テレビはインターネットがなぜ嫌いなのか
posted with amazlet on 06.12.22
吉野 次郎
日経BP社
売り上げランキング: 1285
日経BP社
売り上げランキング: 1285
おすすめ度の平均: 




[スポンサードリンク]
「インターネットとテレビの融合」という言葉はよく聞くものの、テレビ側は融合したいとは思っていないように、私は感じていました。
そんな私が感じるような疑問に対して、ザックリまとめているのが本書です。
日本のテレビ業界が、いまだに護送船団方式で運営されていることなどを概観することができます。
電通・博報堂など広告代理店のより具体的な戦略・戦術を知りたいところです。
[スポンサードリンク]
- Newer:年齢早見表の作成−DATEDIF関数
- Older:ドロップダウンリストの文字の大きさ