講師・インストラクター向け
三田 紀房
講談社 (2004/01/23)
売り上げランキング: 16
講談社 (2004/01/23)
売り上げランキング: 16
おすすめ度の平均: 




[スポンサードリンク]
最近TVドラマもはじまった人気マンガです。
受験に対する見解、受験勉強の方法について語られることが多いわけですが、教師論・講師論として読むこともできます。
学校の先生だけでなく、例えばパソコンのインストラクターであってもその語られている内容は参考になります。
第2巻の18限目「教師雇用試験」の中で桜木建二が言っていることは、すべての教えるという行為を行う人がもう一度考え直してみるべき価値のある言葉でしょう。
なお、お客様=生徒というのは実にわがままなもので、テキストそのままに授業をすすめれば勿論不満を抱きますが、テキストからまったく離れて完全にオリジナルな授業にすると、これまた不満になるケースもあるということも知っておく必要があると思います。
[スポンサードリンク]
- Newer:迷惑メール対応−メールルール
- Older:循環参照とは