Word中級者・上級者向け
Wordで実践!編集レイアウトの基本と本格テクニック
posted with amazlet at 05.08.12
西上原 裕明
技術評論社 (2003/06/05)
売り上げランキング: 83,106
技術評論社 (2003/06/05)
売り上げランキング: 83,106
おすすめ度の平均: 



[スポンサードリンク]
Wordの参考書籍は書店にズラリと並んでいますが、そのほとんどは初心者向けです。
本書はそんな初心者向けのWord参考書ではなく、数少ない中級者向けの良書です。
Wordを実務の中で効率よく本当に使いこなすためには、書式・スタイルの理解とテンプレートの利用が必須ですが、Wordを清書用ソフトとしてしか使えていない方は少なくないはずです。スタイルを使いこなせていないという方に第2章・第3章は参考になるでしょう。
また、Wordで図や表のレイアウトに苦労している方は、第4章〜第6章をよくお読みください。
さらに、Wordのテンプレートをひな形としか思っていない方は、本書の第10章を是非お読みください。Webページになぞらえるならば、CSSファイルやJavaScript外部ファイルにあたるものが、実はWordのテンプレートファイルなのだということがよくわかり、目からうろこが落ちる思いをするはずです。
Word初心者の方にはすすめられませんが、実務でWordを使ってはいるが使いこなせないと感じてらっしゃる方におすすめしたい一冊です。
Amazon.co.jp → 「Wordで実践!編集レイアウトの基本と本格テクニック」
楽天ブックス → 「Wordで実践!編集レイアウトの基本と本格テクニック」
[スポンサードリンク]
- Newer:Excel Viewer/エクセルビューワー
- Older:選択時の色を変更する