Home » Excel(エクセル)の関数・数式の使い方 » 統計 » カウントする関数COUNTとCOUNTAの違い

カウントする関数COUNTとCOUNTAの違い

対象:Excel97, Excel2000, Excel2002, Excel2003, Excel2007

数値の入力されているセルの個数をカウントするCOUNT関数は、SUM関数につづく入門的な関数の一つです。

このCOUNT関数を知った方から
「COUNT関数とCOUNTA関数というのは何が違うのでしょうか?」
といったご質問をいただくことがあります。

[スポンサードリンク]

COUNT関数とCOUNTA関数の違い

COUNT関数とCOUNTA関数は以下のような違いがあります。

▼COUNT関数とCOUNTA関数の違い
COUNT関数:数値のセルをカウント
COUNTA関数:何かが入力されているセルをカウント

とにかく何かが入力されていれば、
  数値
  文字列
  式
  半角スペース
  全角スペース
いずれでも、完全な空白でさえなければカウントするのが、COUNTA関数です。

何も入力されていないと思っていたのに、実はスペースが入力されていたというケースでカウントされていたということがあるくらいで、実務上はカウントするケースとカウントされないケースで注意するべき点はCOUNTA関数の場合あまりないと言っていいでしょう。

COUNT関数は注意が必要

それに比べCOUNT関数のほうは注意が必要です。

▼COUNT関数の注意点
・数式が入力されていて結果が数値ならカウントする
・数式が入力されていて結果が数値でなければカウントしない
・文字列としての数値はカウントしない
・論理値TRUE/FALSEはカウントしない

文字列としての数値がカウントされないことは何となく納得しやすいでしょう。

Excelで、論理値TRUE・FALSEというのは実は「1」「0」といった値を持っているのに、COUNT関数ではカウントされないことはちょっと意外かもしれません。

また数式の場合も注意が必要です。

その数式の結果が数値ならカウントされ、そうでなければカウントされません。

最終更新日時:2022-10-18 15:12

[スポンサードリンク]

Home » Excel(エクセル)の関数・数式の使い方 » 統計 » カウントする関数COUNTとCOUNTAの違い

「統計」の記事一覧

検索


Copyright © インストラクターのネタ帳 All Rights Reserved.

.