Home » Excel(エクセル)の関数・数式の使い方 » 統計 » COUNTIFSで「〇〇以上かつ××以下」の条件を指定

COUNTIFSで「〇〇以上かつ××以下」の条件を指定

対象:Excel2010, Excel2013, Windows版Excel2016

COUNTIFS関数

「countifs 範囲 以上 以下」
「countifs 複数条件 以上 以下」
「エクセル countifs関数 以上 以下」
といった検索キーワードで、このサイト『インストラクターのネタ帳』へのアクセスが、結構あります。

Excel 2007で登場したCOUNTIFS関数
「〇〇以上 かつ ××以下」
といったAND条件を指定して個数をカウントするには、引数をどう指定すればいいのか探していらしたのでしょう。

[スポンサードリンク]

COUNTIF関数の場合は引き算を考えなければなりませんでしたけれど、COUNIFS関数ならAND条件の指定がとても簡単です。

COUNTIFS関数で「〇〇以上かつ××以下」という条件指定でカウントするサンプル

簡単な例で理解しましょう。
A1:A5セルにテストの点数が入力されているときに、60点以上かつ80点以下の人をカウントするCOUNTIFS関数を使った計算式を、ここでは確認します。
▼操作概要:COUNTIFS関数で「〇〇以上かつ××以下」という条件指定でカウントする
※A1:A5セルに入力されている数値のうち60以上かつ80以下の数をA7セルにカウントする例
A7セルに
  =COUNTIFS(A1:A5, ">=60", A1:A5, "<=80")
という数式を入力する

COUNTIFS関数のサンプル

サンプルの解説

COUNTIFS関数は、
  第1引数と第2引数
  第3引数と第4引数
がセットになっています。

第1引数に指定されたセル範囲で、第2引数に指定された条件に該当するセル
かつ
第3引数に指定されたセル範囲で、第4引数に指定された条件に該当するセル
をカウントしてくれます。

第1引数と第3引数にはセル範囲を指定

第1引数と第3引数には、カウントしたいセル範囲を指定します。

関数の引数:COUNTIFS

今回は第1引数と第3引数にまったく同じセル範囲「A1:A5」を指定しています。

第2引数と第4引数には条件を指定

第2引数と第4引数には、条件を文字列で指定します。

関数の引数:COUNTIFS

第2引数には「60以上」の、
  ">=60"
第4引数には「80以下」の、
  "<=80"
をそれぞれ指定しています。

これで、
第1引数に指定されたA1:A5セルで、第2引数に指定された60以上に該当するセル
かつ
第3引数に指定されたA1:A5セルで、第4引数に指定された80以下に該当するセル
をカウントできます。

〇〇以上かつ××未満と条件を指定する場合

今回は「60以上かつ80以下」という条件でしたから、
  =COUNTIFS(A1:A5, ">=60", A1:A5, "<=80")
としていますが「60以上かつ80未満」なら、
  =COUNTIFS(A1:A5, ">=60", A1:A5, "<80")
です。

[スポンサードリンク]

Home » Excel(エクセル)の関数・数式の使い方 » 統計 » COUNTIFSで「〇〇以上かつ××以下」の条件を指定

「統計」の記事一覧

検索


Copyright © インストラクターのネタ帳 All Rights Reserved.

.