Home » Excel(エクセル)の関数・数式の使い方 » BMIの出し方・計算式は?

対象:Excel2002, Excel2003, Excel2007, Excel2010

「bmi 出し方 エクセル」
「bmi エクセル 計算式」
「BMI エクセル数式」
「excel bmi 求め方」
「エクセルでBMIを求める関数」
といった検索で、このサイト『インストラクターのネタ帳』へのアクセスが時折あります。

肥満度を表すボディマス指数(Body Mass Index)を、Excelで計算する方法を探している方による検索キーワードです。

[スポンサードリンク]

BMIを求める計算式

BMIを求めるワークシート関数はExcelに用意されていませんけれど、体重を身長の2乗で割ることでBMIを計算できますから、これをExcelの計算式にすればOKです。
▼操作方法:BMIを計算する
※A2セルに身長・B2セルに体重を入力したときにC2セルにBMIを計算する例
C2セルに
  =B2/A2^2
という計算式を入力する

体重(B2セル)を、身長(A2)セルの2乗で割り算するという数式を、Excelの数式のルールに則って、べき乗演算子「^」と除算演算子「/」を使って記述したのが「=B2/A2^2」です。

BMIの計算で身長はcmではなくm

注意すべきなのは身長の単位でしょう。

日本では身長の単位に「cm」(センチメートル)を使うことが多いと思うのえすが、BMI計算では「m」(メートル)です。

BMIの計算を行うサンプル

▼サンプルファイル(003935.xls 28KByte)ダウンロード

サンプルファイルでは、A2セルに入力規則を設定して、「2.5」以上の値が入力できないようにしてあります。

A2セルがアクティブな状態で、アクセスキー[Alt]→[D]→[L]を押して、[データの入力規則]ダイアログを表示し、[設定]タブで、2.5(メートル)以下の数値しか入力できないように設定してあることをご確認ください。

最終更新日時:2019-01-06 06:23

[スポンサードリンク]

Home » Excel(エクセル)の関数・数式の使い方 » BMIの出し方・計算式は?

「Excel(エクセル)の関数・数式の使い方」の記事一覧

検索


Copyright © インストラクターのネタ帳 All Rights Reserved.

.