[Alt]+[Tab]キーや[Alt]+[Shift]+[Tab]キーを使って、アクティブなアプリケーションを切り替える方法をご紹介しました。
他にも似たようなショートカットキーがいくつか用意されています。
[Windows]キー+[Tab]キーまたは
[Windows]キー+[Shift]キー+[Tab]キーを押す
↓
タスクバーでアクティブにしたいアプリケーションが選択されたら、
[Enter]キーを押す
[Alt]キー+[Esc]キーまたは
[Alt]キー+[Shift]キー+[Esc]キーを押す
[Alt]+[Esc]キーの場合、最小化されているウィンドウならば、先の[Windows]+[Tab]キー同様にタスクバー内で選択されますので、アクティブにしたいものが選ばれたら[Enter]キーを押してください。
最小化されていないウィンドウの場合は、[Alt]+[Esc]キーを押すたびに、アクティブなウィンドウが切り替わっていきます。
ウィンドウの最小化をあまりしないという方には、この[Alt]+[Esc]キーが便利かもしれません。
[Alt]+[Tab]キー操作の場合、選択画面が表示されるわけですが、たくさんのウィンドウを開いている場合、該当するものを間違えて選択するということもありますが、[Alt]+[Esc]キーならばウィンドウそのものがいきなり前面に表示されてきますから。
ご自分の操作スタイルによって便利に感じるショートカットキーは異なってくるはずですので、実際に試してみて、便利そうなものをお使いください。
Home » Windows(ウィンドウズ)の使い方 » アクティブアプリケーションの切り替え−Alt+Esc/Win+Tabキー
- Newer:ITエンジニアのための 【業務知識】がわかる本
- Older:Office12、PDFをサポート
TrackBack:3
- TrackBack URL
- [Winスキル]アクティブアプリケーションの切り替え−Alt+Esc/Win+Tab(インストラクターのネタ帳様) from 北北南南西東西東晩朝
- Altキー + Tabキーというのは良く使っていたのですが、こちらで紹介されているAltキー + ESCキーは、やってみるとなかなか使いやすいですね! 脱マウスに向けて、皆様も習得してみませんか?
- 簡単にロック状態に−Win+Lキー from インストラクターのネタ帳
- 対象:Windows XP 会社など複数の人がいる場所でパソコンを利用している場合、ちょっと席を離れるときに他の人にパソコンを覗かれないようにするのは必要なことです。 そんな場合どんな操作をしてらっしゃいますか?...
- 選択したウィンドウをまとめて閉じる from インストラクターのネタ帳
- 対象:WindowsXP Windowsで作業を続けていると、気づかないうちに大量のウィンドウが開いていることがあります。 その結果タスクバーに大量のボ...