対象:Windows XP
フォルダウィンドウやエクスプローラで、フルパスを表示する方法をご紹介しました。
ドライブやパスをより意識するのならば、フォルダウィンドウより、エクスプローラを利用する方が便利なはずです。
[スポンサードリンク]
エクスプローラは、[スタート]ボタンから階層を追っても起動できますが、ショートカットキーを利用すれば一発で起動できます。
▼操作方法:エクスプローラを起動する
[Windowsロゴ]キー+[E]キーを押す
[Windowsロゴ]キー+[E]キーを押す
[Windowsロゴ]キーはウィンドウズマークの描かれたキーで、[Alt]キーの近所にあるものです。
ちなみに、エクスプローラについて、Macのヘビーユーザーでもある知人が、
「これだけはWindowsの方が便利そうだなぁ」
と言っているのを聞いた記憶が強く残っています。
[スポンサードリンク]
Home » Windows(ウィンドウズ)の使い方 » エクスプローラを表示するショートカットキー−Windowsロゴキー+Eキー
TrackBack:6
- TrackBack URL
- エクスプローラでフォルダを展開する、折りたたむ from インストラクターのネタ帳
- 対象:Windows XP Windowsエクスプローラを表示するショートカットキーをご紹介しました。...
- ファイル・フォルダを簡単に選択する from インストラクターのネタ帳
- 対象:Windows XP [Alt]+[Tab]キーで、アクティブなアプリケーションを切り替える方法をご紹介しました。 その他にもインストラクション中にいただく質問があります。 フォルダウィンドウやWindowsエクスプローラで、キーボードを使ってファイルやフォルダを簡単に...
- 簡単にロック状態に−Win+Lキー from インストラクターのネタ帳
- 対象:Windows XP 会社など複数の人がいる場所でパソコンを利用している場合、ちょっと席を離れるときに他の人にパソコンを覗かれないようにするのは必要なことです。 そんな場合どんな操作をしてらっしゃいますか?...
- エクスプローラーでアイコンの表示サイズを変更するショートカットキー from インストラクターのネタ帳
- 対象:Windows8 Windows 8のエクスプローラーは、さりげなく便利になっていると感じます。 エクスプローラーで開いているフォルダをカレントパ...
- サイズを指定してファイルを検索するには? from インストラクターのネタ帳
- Windows 8で、サイズを指定してファイルを検索したい場合は、エクスプローラの検索ボックスにカーソルを入れると表示される検索ツールを利用してください。
- Windows 10でエクスプローラーの項目チェックボックスを非表示にする from インストラクターのネタ帳
- Windows 10のエクスプローラーから項目チェックボックスを非表示にする操作をご紹介しています。