全体の構成を考えながらPowerPointでプレゼンテーション資料を作成していると、表示状態を切り替える操作が頻発することがあります。
[スライド一覧]にして全体の構成を考えたり、[標準]状態にして個々のスライドを修正したりと、表示切り替えを頻繁に行うことが、特に、スライド枚数の多いプレゼンテーション資料を作成していると発生しがちです。
頻繁にスライド一覧表示にする場合、キーボード操作を利用するほうが便利だと思いますのでお試しください。
[Alt]キーを押す
↓
[V]キーを押す
↓
[D]キーを押す
Office 2007・2010でも2003までのOfficeと同じアクセスキーを利用できることを何度かご紹介しています。
[Alt]→[V]→[D]キーもそんなアクセスキーの一つです。
PowerPoint 2007・2010でスライド一覧表示にするアクセスキーは、[Alt]→[W]→[I]で、押すキーの数は変わりませんが、まだまだPowerPoint 2003も使われている現状、PowerPoint 2003でも有効な[Alt]→[V]→[D]キーのほうが便利だと考えています。
メニュー[表示]-[スライド一覧]は、英語版では[View]-[sliDe sorter]で、この[V][D]がアクセスキーになっています。
スライド一覧表示から標準表示にする場合は、スライドをダブルクリックしたり[Enter]キーを押すでしょうから、アクセスキーを使うことはあまりないと思いますが、[Alt]→[V]→[N]キーが標準表示にするアクセスキーです。
2007以降のPowerPointの場合、ここでご紹介したアクセスキーでの操作も面倒なら、[表示]タブ-[スライド一覧]上で右クリックしてクイックアクセスツールバーにボタン登録して、[Alt]キーを使った疑似ショートカットキーの利用もお試しください。
- Newer:ピースボート第40次短期現地派遣ボランティアに参加
- Older:選択範囲の左端の列にデータをまとめるマクロ
Home » PowerPoint(パワーポイント)の使い方 » PowerPointでスライド一覧表示に切り替えるアクセスキー-Alt→V→Dキー