Home » Excel(エクセル)の使い方 » ブックの比較と反映を使えるようにするには?

ブックの比較と反映を使えるようにするには?

対象:Excel2002, Excel2003

Twitterを本格的に使い始めたばかりで、あちこち弄ってたら
急募:excelのブックの比較と反映が使えるようにする方法。
というつぶやきをたまたま見つけてしまったので、ネタにさせていただきます。

2003以前のExcelで、メニュー[ツール]内に[ブックの比較と反映]というコマンドがあります。

通常このコマンドは、下図のようにグレーアウトして使えない状態になっています。

ブックの比較と反映を使えるようにするには?

これを使えるようにするにはどうしたらいいのだろう?という疑問でしょう。

結論からいうと、ブックの共有を行うと、メニュー[ツール]−[ブックの比較と反映]コマンドは使えるようになります。

[スポンサードリンク]

具体的には、以下のような操作を行ってください。

▼操作手順:ブックの比較と反映を使えるようにする
※新規ファイルの場合
メニュー[ツール]−[ブックの共有]をクリック
 ↓
[ブックの共有]ダイアログ−[編集]タブ
−[複数のユーザーによる同時編集と、ブックの結合を許可する]チェックボックスをOnにして[OK]ボタンをクリック
 ↓
表示された[名前を付けて保存]ダイアログで、フォルダ・ファイル名を指定して保存

※既存ファイルの場合
メニュー[ツール]−[ブックの共有]をクリック
 ↓
[ブックの共有]ダイアログ−[編集]タブ
−[複数のユーザーによる同時編集と、ブックの結合を許可する]チェックボックスをOnにして[OK]ボタンをクリック
 ↓
[この操作を行うと、ブックはいったん保存されます。よろしいですか?]メッセージで[OK]ボタンをクリック

[ブックの比較と反映]コマンドのことを詳しく説明するには、実はかなりパワーが必要なのですが、要点だけ。

[ブックの比較と反映]コマンドを使うと、複数のブック(Excelファイル)を結合することができます。結合作業を行うためには、事前にいろいろと準備が必要です。

その最低限必要な準備作業が、ブックの共有なのです。

詳細な説明は、遠くない将来このサイトでもまとめたいとは思いますが、今すぐ[ブックの比較と反映]コマンドを使ってブックの結合をやってみたいという方は、以下のヘルプを熟読してください。

もちろん、はじめて試してみるときは、いきなり業務で使うような複雑なファイルで行うのではなく、思いっきり単純なファイルを2つ用意して、どういう動作をするのかを試してみることを、非常に強く、おすすめします。

Excel中上級者向けの講習でもこの機能の解説するのは、パワーと注意が必要なんですよね。どっちのファイルがどっちにどう結合されるのか、受講生の方の頭がクリアなときにやらないと非常に混乱しやすいので。。

[スポンサードリンク]

Home » Excel(エクセル)の使い方 » ブックの比較と反映を使えるようにするには?

「Excel(エクセル)の使い方」の記事一覧

検索


Copyright © インストラクターのネタ帳 All Rights Reserved.

.