Home » エクセルマクロ・Excel VBAの使い方 » VBAの「Next」の後ろの変数

対象:Excel97,Excel2000,Excel2002,Excel2003

プログラミングを勉強しはじめた人の最初の難関は、変数。
その次の難関はループ処理でしょうか。

ループ処理にについて勉強している方から、
「Nextの後ろに変数がある例とない例があるのですが、何か違いがあるのでしょうか?」
といったご質問を受けることがあります。

例えば「3」「2」「1」「0」と順番にメッセージボックスを表示するような場合、

For i = 3 To 0 Step -1
 MsgBox i
Next i

↑のような例と、↓のような例をみかけます。

For i = 3 To 0 Step -1
 MsgBox i
Next

違いは「Next」の後ろに変数「i」があるかどうかです。

[スポンサードリンク]

結論から言えば、あってもなくても同じです。

ですが、ループ処理内でもう一つループ処理を行うようなケースが、実際のコーディングを行う際には出てきます。

そんなときには変数を省略しない方が、あとからソースを読むときに混乱が少ないと思います。

▼ループ処理のNext後の変数について
省略することは可能だが
ループの入れ子がある場合に省略すると
可読性が低下することに注意

For〜Next ループでも、
For Each〜 Nextループでも同様です。

[スポンサードリンク]

Home » エクセルマクロ・Excel VBAの使い方 » VBAの「Next」の後ろの変数

「エクセルマクロ・Excel VBAの使い方」の記事一覧

検索


Copyright © インストラクターのネタ帳 All Rights Reserved.

.