対象:Excel97,Excel2000,Excel2002,Excel2003,Excel2007
VBA(Visual Basic for Applications)でマクロを作成していると、VBE(Visual Basic Editor)を開いて、該当するコードを表示するという作業が頻繁に発生します。
そんなときどんな操作でマクロコードを表示してらっしゃいますか?
VBEを表示しておいてから探すという方が多いと思いますが、マクロ名(プロシージャ名)が間違いなくわかっていれば、Excel側から簡単にマクロのコードを表示することができます。
[スポンサードリンク]
[ジャンプ]ダイアログを利用するのです。
▼操作手順:マクロコードを表示する
[Ctrl]キー+[G]キーを押す
↓
[ジャンプ]ダイアログ−[参照先]欄に
Subプロシージャ名を入力後[Enter]キーを押す
[Ctrl]キー+[G]キーを押す
↓
[ジャンプ]ダイアログ−[参照先]欄に
Subプロシージャ名を入力後[Enter]キーを押す
例えば「TEST」という名前のマクロ(Subプロシージャ)があったとしたら、[ジャンプ]ダイアログ−[参照先]欄に「TEST」(大文字小文字は関係ありません)と入力して[Enter]です。
マクロ名がしっかりわかっていれば、他の操作よりも早くマクロコードを表示させられるはずです。
Subプロシージャを探すのによく手間取るという方は是非一度お試しください。
ここではマクロコードを探すということでご紹介しましたが、Functionプロシージャを表示する場合でも同じ操作でOKです。
[スポンサードリンク]
- Newer:正味現在価値の計算方法−NPV関数
- Older:「;;;」(セミコロン3つ)「;;」(セミコロン2つ)の意味は?
Home » エクセルマクロ・Excel VBAの使い方 » マクロコードを簡単に表示−ジャンプダイアログ