Home » Excel(エクセル)の使い方 » キーボード操作 » ショートカットキーCtrl+Aの仕様変更−アクティブセル領域の選択

ショートカットキーCtrl+Aの仕様変更−アクティブセル領域の選択

対象:Excel2003, Excel2007

Excelにかぎらず[Ctrl]+[A]は、すべてを選択するショートカットとなっていることが多いのですが、実はその仕様がExcel 2003から少し変更されていたようです。

[スポンサードリンク]
Excel 2003のヘルプには[Ctrl]+[A]について以下のような記述があります。
ワークシートにデータがある場合、Ctrl キーを押しながら A キーを押すと、まず、アクティブ セル領域が選択されます。次に、もう一度 Ctrl キーを押しながら A キーを押すと、今度はワークシート全体が選択されます。

アクティブセル領域を選択するショートカットキーは、以前から[Ctrl]+[Shift]+[*]キーです。

Excel 2003からは、データが入力されているセルを選択しておいて[Ctrl]+[A]キーを押せば、[Ctrl]+[Shift]+[*]と同じ動作をするということです。

例えば、A1:C4セルにデータが入力されているときに、A1:C4セル内のいずれかのセルがアクティブになっているときに[Ctrl]+[A]キーを押せば、A1:C4セル全体が選択されるということです。

その状態からもう一度[Ctrl]+[A]キーを押すと、従来の[Ctrl]+[A]キー同様にワークシート全体の表示となります。

「もしや昔からこの仕様だったのか?」
と不安になりExcel 2002やExcel 2000で操作してみましたが、最初からワークシート全体が選択されました。

Excel 2003からの仕様変更です。

関連語句
キーボードショートカット, 短縮キー, Keyboard shortcuts

[スポンサードリンク]

Home » Excel(エクセル)の使い方 » キーボード操作 » ショートカットキーCtrl+Aの仕様変更−アクティブセル領域の選択

「キーボード操作」の記事一覧

検索


Copyright © インストラクターのネタ帳 All Rights Reserved.

.