対象:Excel97,Excel2000,Excel2002,Excel2003
Excelのふりがな機能について何度かご紹介してきました。
その際にふりがなを修正するためにふりがなを表示させる必要がありますが、ショートカットキーを使って簡単に一時的にふりがなを表示させることができます。
[スポンサードリンク]
PHONETIC関数で、他のセルにふりがなを表示させたワークシートをよくご利用の場合、ショートカットキーを覚えておくととても便利です。
▼操作方法:フリガナを修正可能状態にする
[Alt]キー+[Shift]キー+[↑]キーを押す
[Alt]キー+[Shift]キー+[↑]キーを押す
上記の操作を行うとふりがなが表示され、ふりがなにカーソルのある状態となります。
修正を行って[Enter]キーを2回押すとふりがなの修正が確定されます。
ふりがなの修正の際、いちいちメニューからふりがなを表示させていた方は是非お試しください。
関連語句
振り仮名のショートカット
[スポンサードリンク]
Home » Excel(エクセル)の使い方 » キーボード操作 » ふりがなの修正−Alt+Shift+↑キー
- Newer:クリップアート挿入後の自動レイアウト−PowerPoint2002
- Older:縦書きにしたい−オートシェイプ
TrackBack:1
- TrackBack URL
- [Excelスキル]ふりがなの修正−Alt+Shift+↑キー(インストラクターのネタ帳様) from 北北南南西東西東晩朝
- これは便利な機能があるとは初めて知りました。 時々読めない漢字などをネットで検索したりしてたのですが、 これでその苦労も減りそうですね。