「セル結合をするショートカットキーはありませんか?」
「セルを結合するショートカットキーは何ですか?」
Excelを実務でお使いの方からよくいただく質問の一つです。
メニュー[ツール]−[ユーザー設定]をクリック
↓
[ユーザー設定]ダイアログ−[コマンド]タブをクリック
↓
[分類]欄−[書式]をクリック
↓
[コマンド]欄から[セルの結合]ボタンを
任意のツールバー上にドラッグアンドドロップ
↓
ツールバー上に作成した[セルの結合]ボタン上で右クリック
↓
ショートカットメニュー[イメージとテキストを表示]をクリック
↓
[ユーザー設定]ダイアログ−[閉じる]ボタンをクリック
上記の操作を行うと、「セルの結合(M)」と表示された[セルの結合]ボタンが作成されます。
ポイントは「(M)」の表示です。「M」がアクセスキーとして割り当てられていることを意味しています。
一般的にWindowsアプリケーションでは、メニュー項目[ファイル]は「ファイル(F)」、[編集]なら「編集(E)」と表示されています。この「(F)」「(E)」は、[Alt]キーと同時に押すことによってそのメニュー項目を選択できることを示しています。
ですから、上記の手順で、「セルの結合(M)」と表示された[セルの結合]ボタンがあるときに[Alt]+[M]キーを押せば、[セルの結合]ボタンが選択されたことになり、セルの結合が行われるわけです。
セル結合をキーボードで行いたいという方は是非お試しください。
但しこの[Alt]+[M]は厳密な意味のショートカットキーではありませんから、「セルの結合(M)」と表示された[セルの結合]ボタンが表示されていない場合には、[Alt]+[M]キーでセル結合はできません。
Home » Excel(エクセル)の使い方 » キーボード操作 » セルの結合をショートカットキーで−Alt+Mキー
- Newer:最新語辞書 2006年8月版
- Older:箇条書きの行頭文字をまとめて変更
TrackBack:7
- TrackBack URL
- Alt+Mでセル結合ができない from インストラクターのネタ帳
- 対象:Excel97,Excel2000,Excel2002,Excel2003 セルの結合を[Alt]+[M]キーで行う方法と、セルを結合して中央揃えを[Alt]+[M]キーで行う方法をご紹介しました。 この2種類の方法を試した方から 「Alt+Mでセル結合ができないのですが...?」 というご質問を...
- セル結合のショートカットキーをVBAで from インストラクターのネタ帳
- 対象:Excel97,Excel2000,Excel2002,Excel2003 セル結合をキーボードで行う方法に関してネタをいくつかご紹介してきました。 セルの結合をショートカットキーで セルを結合して中央揃えのショートカットキー Alt+Mでセル結合ができない ツールバー上のボタンにアクセス...
- 値の貼り付けをショートカットキーで from インストラクターのネタ帳
- 対象:Excel97,Excel2000,Excel2002,Excel2003 ツールバーのボタンにアクセスキーを表示させることにより、似非ショートカットキー操作ができることをご紹介しました。 セルの結合をショートカットキーで セルを結合して中央揃えのショートカットキー Alt+Mでセル結合が...
- ズーム操作をキーボードで−Alt+Zキー from インストラクターのネタ帳
- 対象:Excel97,Excel2000,Excel2002,Excel2003 ツールバーのボタンにアクセスキーを表示させると、ショートカットキーもど...
- 頻繁にセル結合するのなら、横方向に結合ボタン from インストラクターのネタ帳
- 対象:Excel97,Excel2000,Excel2002,Excel2003 激しく拒絶反応を起こす方もいらっしゃるようですが、Excelをワープ...
- メニューのカッコ内に表示されているアルファベットは何? from インストラクターのネタ帳
- 対象:Windows全般 「メニューに表示されているアルファベットは何ですか?」 「メニューのカッコつきで表示されるアルファベットは何のためにあるんです...
- セル結合を解除する−コピー&貼り付け from インストラクターのネタ帳
- 対象:Excel97,Excel2000,Excel2002,Excel2003,Excel2007 このサイトでは、セルの結合と、結合されたセルの解...