Home » Excel(エクセル)の使い方 » キーボード操作 » 行末までの文字列を削除−Ctrl+Deleteキー

行末までの文字列を削除−Ctrl+Deleteキー

対象:Excel97,Excel2000,Excel2002,Excel2003,Excel2007

かなり毛嫌いする方もいらっしゃるのも事実ですが、Excelをワープロがわりに利用している方は少なくありません。

印刷にこだわった文書を作成するのなら、もちろんWordを使うべきだと思いますが、ちょっとした文書を作る場合、特に表が含まれているような文書の場合、Excelを使うことを頭ごなしに否定することはないと、私個人は考えています。

Excelをワープロ的に使う場合、必然的に一つのセル内にたくさんの文字が入力されます。

また、Excel本来の表計算ソフトとして使う場合でも、複雑な計算式を入力する場合、大量の文字が入力されることになります。

そんなときに、たくさんの文字列を削除する際にどうしてらっしゃいますか?

[Delete]キーや[BackSpace]キーをずっと押し続けていたり、削除したい文字列を選択して[Delete]キーまたは[BackSpace]キーを押すという方が多いんじゃないかと思います。

[スポンサードリンク]
Excelでは複数の文字列を削除するキーボード操作が用意されていますので、ご紹介しておきます。
▼操作方法:行末までの文字列を削除する
セル内にカーソルを移動し、
 [Ctrl]キー+[Delete]キーを押す

上記の操作を行うと、カーソルのあった位置から行末までの文字列を、選択の必要なく一気に削除できます。

[Alt]+[Enter]キーでセル内改行されている場合、[Ctrl]+[Delete]キーで、改行コードも含んで行末までの文字列を一気に削除できます。

特にExcelをワープロがわりにお使いの方は一度お試しください。

[スポンサードリンク]

Home » Excel(エクセル)の使い方 » キーボード操作 » 行末までの文字列を削除−Ctrl+Deleteキー

「キーボード操作」の記事一覧

検索


Copyright © インストラクターのネタ帳 All Rights Reserved.

.