Home » Excel(エクセル)の関数・数式の使い方 » 論理・情報 » 奇数・偶数の判定を行う関数は?−ISODD関数・ISEVEN関数

奇数・偶数の判定を行う関数は?−ISODD関数・ISEVEN関数

対象:Excel97, Excel2000, Excel2002, Excel2003, Excel2007

MOD関数を使って、2で割った余りから奇数・偶数判定をできることをご紹介しました。

奇数・偶数の判定を行う場合、2で割った余りを調べる方法を利用している方が少なくないと思うのですが、実はExcelには奇数・偶数判定を行う専用のワークシート関数が用意されています。

[スポンサードリンク]

ISODD関数とISEVEN関数です。

▼操作方法:奇数・偶数の判定を行う
※A1セルに入力された数値に応じてB1セルに奇数・偶数と表示する例
B1セルに
  =IF(ISEVEN(A1),"偶数","奇数")
という計算式を入力する

ISEVEN関数は引数に指定された数値が偶数のときにTRUE、ISODD関数は奇数のときにTRUEを返します。

「偶数」「奇数」といった表示を行うのではなく、偶数のときに論理値TRUE、奇数のときにFALSEを表示すればいいのであれば、

=ISEVEN(A1)

だけでOKです。

ISODD関数を使うなら

=IF(ISODD(A1),"奇数","偶数")

奇数のときにTRUE、偶数のときにFALSEと表示するのであれば、

=ISODD(A1)

です。

シンプルな式で済む場合はMOD関数を使って2で割った余りを調べる方法でもイイと思いますが、ネストが深くなったり長い計算式になって、可読性が悪いようなときに、専用のISODD関数やISEVEN関数を利用すると良さそうです。

最終更新日時:2021-10-27 15:29

[スポンサードリンク]

Home » Excel(エクセル)の関数・数式の使い方 » 論理・情報 » 奇数・偶数の判定を行う関数は?−ISODD関数・ISEVEN関数

「論理・情報」の記事一覧

検索


Copyright © インストラクターのネタ帳 All Rights Reserved.

.