Home » Excel(エクセル)の関数・数式の使い方 » 論理・情報 » IF関数で空白でない場合・空白でなければの書き方

IF関数で空白でない場合・空白でなければの書き方

対象:Excel2007, Excel2010, Excel2013

「エクセル 関数 if 空白でないなら」
「excel2007 if 空白ではない」
「excel2010 if関数 if 空白でない条件」
といった検索で、このサイト・インストラクターのネタ帳へのアクセスが、結構あります。

ExcelのIF関数で「空白でない場合」「空白でなければ」といった条件式をどう書けばいいのかを探している方による検索です。

空白でない場合の数式の例

まず、「A1セルが空白の場合」という条件式は「=IF(A1="", ...」と書くことを、理解しましょう。

特に「""」というダブルクォーテーション2個が空白を意味することを、しっかり理解してください。

で、空白でない場合は以下のような書き方をします。

▼操作方法:空白でない場合と空白のときに表示を切り替える
※A1セルが空白ではないときに「空白ではありません」を、そうでない場合には「空白です」とC1セルに表示する例
C1セルに
  =IF(A1<>"", "空白ではありません", "空白です")
という数式を入力する

[関数の引数]ダイアログを使うのなら、下図のように入力してください。

IF関数で空白でない場合・空白でなければの書き方

このIF関数の第1引数「A1<>""」の中の「<>」が、「≠」(ノットイコール・等しくない)です。

半角の「<」(小なり記号)と半角の「>」(大なり記号)を続けて入力した「<>」が、Excelでは「≠」の意味になります。

空白でない場合に計算をする数式の例

あるセルが、空白でない場合に何らかの計算を行い、空白ならば空白を表示する場合、以下のとおりです。

▼操作方法:空白でない場合に計算を行う例
※A1セルが空白ではないときにA1セルとB1セルを掛け算した値を、そうでない場合には空白を、C1セルに表示する例
C1セルに
  =IF(A1<>"", A1*B1, "")
という数式を入力する

もちろん、上記の、
「=IF(A1<>"", A1*B1, "")」という数式は、
「=IF(A1="", "", A1*B1)」と同じ意味です。

最終更新日時:2023-04-22 04:43

[スポンサードリンク]

Home » Excel(エクセル)の関数・数式の使い方 » 論理・情報 » IF関数で空白でない場合・空白でなければの書き方

「論理・情報」の記事一覧

検索


Copyright © インストラクターのネタ帳 All Rights Reserved.

.