今までの疑問が解決し、スッキリしました。
ただ単に入力していたコードが、意味を理解しながら作れるようになった?(なりそう?)というコトは、私にとっての大きな進歩だったと思います。
基本からやり直したいと思いました。
ご指導、有難うございました。
VBE(Visual Basic Editor)のオブジェクトブラウザーの使い方とともに、VBA(Visual Basic for Applications)のオブジェクト式の文法やオブジェクト変数などについて解説するセミナー『オブジェクト式解説編』を受講いただいたみなさんには、Web経由の匿名で「本講座のよかった点・ご不満に感じた点などをご自由にお書きください。」というアンケートお願いしています。
上記の文章は、Web等への掲載可という許可をいただいた方によるコメントです。
「今までの疑問が解決し、スッキリしました。」
とのこと、本当に良かったです。
Excelマクロ関連の日本語書籍は、たくさん出版されていますが、種類に大きな偏りがあります。
入門者向け書籍と、サンプルマクロの紹介を行う書籍が、ほとんどです。
英語に例えるならば、初学者向けの簡単な文法書と、文例集だけが存在しているような状態です。
ビジネスで英文を書く必要が出てきた場合、文例集は勿論はじめのうちとても役に立ちますが、どこかの段階で文法の細かな部分を理解する必要が出てきます。例えば、単数形と複数形の使い分けや、冠詞などの限定詞の使い方などです。
また、英英辞典も手放せなくなるはずです。
そして、英英辞典に書かれている単語の定義を自分の中に落とし込むために、何度か復唱したりすることも頻繁に行うようになるはずです。
Excelマクロの場合、細かな文法に該当するのがオブジェクト式の文法であり、英英辞典に該当するのがオブジェクトブラウザーだと、私は考えています。ですから『Excelマクロ入門講座 オブジェクト式解説編』では、オブジェクト式の文法と、英英辞典に該当するオブジェクトブラウザーの使い方を解説し、実際にコードを書いていただきイメージしていただくことを強調しています。
「ただ単に入力していたコード」が、「意味を理解しながら作れるようになった?(なりそう?)」になることは、間違いなく大きな一歩になります。
「作れるようになった?(なりそう?)」と、お書きいただいたのは、とても正直な感想だと考えています。
これからマクロを書くときに、はじめはちょっと面倒に感じるかもしれませんが、オブジェクトブラウザーで確認しながらコードを書いてみてください。
オブジェクトブラウザーで、コードに書かれているプロパティ・メソッドが何を返すものなのかを調べ・イメージし、返されるのがオブジェクトだった場合には、そのオブジェクトが他にはどんなプロパティやメソッドを持っているのかをザックリ眺め、気になるプロパティやメソッドがあればヘルプで詳細を調べてみるということをやってみてください。
それを繰り返すことで、コードが生き生きとしたものに感じられるようになり、「(なりそう?)」が、それほど遠くない将来「作れるようになった」という自信に変わるはずです。
講座の受講とアンケートへのご協力、ありがとうございました。
- Newer:IF関数で空白でない場合・空白でなければの書き方
- Older:テキストボックスを削除するPowerPointマクロ
Home » セミナーのご案内 » 『オブジェクト式解説編』参加者の感想 » VBAについての今まで疑問が解決しスッキリ