Home » Excel(エクセル)の使い方 » データベース・検索 » セルの色を指定してデータ抽出−セルの色でフィルタ

セルの色を指定してデータ抽出−セルの色でフィルタ

対象:Excel2007

Excelのデータベース機能をご利用の方から、とてもとても、よくいただきながら
「標準の機能ではできません」
と答えざるを得なかった質問があります。

「色を指定してデータを抽出したいのですが...?」
「セル色を指定してオートフィルタをかけることはできないのでしょうか?」
というご質問です。

[スポンサードリンク]

本当によくいただくご要望なのですが、2003までのExcelでは、この機能は用意されておらず、VBA(Visual Basic for Applications)でセルの色を取得するユーザー定義関数をコーディングした上で、そのユーザー定義関数を利用してフィルタをかけるか、直接セルに色を設定するのではなく、条件付き書式でセルに色をつけて、条件付き書式に指定した条件を流用してフィルタを設定するなどの方法をとるしかありませんでした。

これがExcel 2007になって実装されました。
▼操作手順:セルの色を指定してデータを抽出する
オートフィルタを設定
 ↓
フィールド見出しの[▼]ボタン
 −[色フィルタ]
  −[セルの色でフィルタ]から該当する色を指定

下の画像は、黄色と緑色のセルが存在しているフィールド見出しで上記の操作を行ったところです。

セルの色でフィルタ

フィールド見出しの[▼]ボタン−[色フィルタ]コマンドは、セルの背景色が設定されているときに使用可能となり、セルの背景色として設定されている色が上図のように表示されます。

Office 2007では、新しいユーザーインターフェース=リボンと、ファイルフォーマットの変更が注目されているわけですが、私はExcelのバージョンアップも注目すべきだと思っています。

そんな注目すべきExcelのバージョンアップ項目の一つが、[色フィルタ]機能です。

[スポンサードリンク]

Home » Excel(エクセル)の使い方 » データベース・検索 » セルの色を指定してデータ抽出−セルの色でフィルタ

「データベース・検索」の記事一覧

検索


Copyright © インストラクターのネタ帳 All Rights Reserved.

.