対象:Word97, Word2000, Word2002, Word2003
これまでフィールド・フィールドコードについて何度かご紹介してきました。
こういうものを使いこなそうとした場合、まずはヘルプをよく読んでいただくのが一番なのですが、ヘルプのどこにフィールドコードについて記述されているのか見つけられない方が少なくないようです。
[スポンサードリンク]
ヘルプ機能についてはMicrosoftも改善の余地ありと考えているようで、バージョンアップするごとに何がしか手を加えているようですが、使いやすくなっているとは言い難い印象があります。
フィールドのリファレンスは以下の手順で見ることができます。
▼操作手順:Word 97でフィールドのリファレンスを参照する
メニュー[ヘルプ]−[トピックの検索]をクリック
↓
[トピックの検索]ダイアログ−[目次]タブをクリック
↓
「オンラインリファレンス」−「フィールドの種類とスイッチ」をダブルクリック
Word 97は、今でもフリーウェア・シェアウェアなどで見かける形式のヘルプですが、Word 2000からヘルプがHTML形式になったことによりスタイルが大きく変化します。メニュー[ヘルプ]−[トピックの検索]をクリック
↓
[トピックの検索]ダイアログ−[目次]タブをクリック
↓
「オンラインリファレンス」−「フィールドの種類とスイッチ」をダブルクリック
▼操作手順:Word 2000でフィールドのリファレンスを参照する
メニュー[ヘルプ]−[Microsoft Wordヘルプ]をクリック
↓
[Microsoft Wordのヘルプ]−[目次]タブをクリック
(タブが表示されていない場合は[表示]ボタンをクリックしてから)
↓
「フィールドの種類とスイッチについて」をダブルクリック
Word 2002のヘルプはWord 2000と似たスタイルです。メニュー[ヘルプ]−[Microsoft Wordヘルプ]をクリック
↓
[Microsoft Wordのヘルプ]−[目次]タブをクリック
(タブが表示されていない場合は[表示]ボタンをクリックしてから)
↓
「フィールドの種類とスイッチについて」をダブルクリック
▼操作手順:Word 2002でフィールドのリファレンスを参照する
メニュー[ヘルプ]−[Microsoft Wordヘルプ]をクリック
↓
[Microsoft Wordのヘルプ]−[目次]タブをクリック
(タブが表示されていない場合は[表示]ボタンをクリックしてから)
↓
「Microsoft Wordのヘルプ」−「フィールドの種類とスイッチ」−「フィールドリファレンス」をダブルクリック
Word 2003になってヘルプが作業ウィンドウに組み込まれたことによって、更に大きく様変わりしています。メニュー[ヘルプ]−[Microsoft Wordヘルプ]をクリック
↓
[Microsoft Wordのヘルプ]−[目次]タブをクリック
(タブが表示されていない場合は[表示]ボタンをクリックしてから)
↓
「Microsoft Wordのヘルプ」−「フィールドの種類とスイッチ」−「フィールドリファレンス」をダブルクリック
▼操作手順:Word 2003でフィールドのリファレンスを参照する
メニュー[ヘルプ]−[Microsoft Office Wordヘルプ]をクリック
↓
[Wordのヘルプ]作業ウィンドウ−「目次」をクリック
↓
「作業の自動化とプログラマビリティ」−「フィールドの種類とスイッチ」−「フィールドリファレンス」をクリック
メニュー[ヘルプ]−[Microsoft Office Wordヘルプ]をクリック
↓
[Wordのヘルプ]作業ウィンドウ−「目次」をクリック
↓
「作業の自動化とプログラマビリティ」−「フィールドの種類とスイッチ」−「フィールドリファレンス」をクリック
[スポンサードリンク]
Home » Word(ワード)の使い方 » フィールドコード » フィールドコードのリファレンス
- Newer:スクロールできないシートを作りたい
- Older:スクロールバーを表示させない
TrackBack:7
- TrackBack URL
- 分数表示をしたい−数式フィールド from インストラクターのネタ帳
- 対象:Word Wordに関連して時々いただく質問に「分数表示をしたい」というというものがあります。 単純に数値と「/」(スラッシュ)を使って、「2/3」というような表示で済ませてしまう方が多いとは思いますが、分子が上で分母が下というような算数で習ってきたような分...
- 複数行にまたがってカッコを付けたい−数式フィールド from インストラクターのネタ帳
- 割注という機能で上下2段の文字をカッコで囲む方法をご紹介しました。割注の場合、任意の位置に改行を入れられないので、箇条書きのようなものをカッコで括るようなことは難しく、そのためにはフィールドを使うとだけ記述しましたが、その具体的方法を今日はご紹介します...
- ルビと漢字の間隔が設定できない from インストラクターのネタ帳
- Word 2000 Wordでルビ(フリガナ)をふる方法をご紹介しました。 ルビをふりたい文字を選択しておいて[ルビ]ダイアログで設定するわけですが、なぜかWord 97や2002以降ではできるのに、Word 2000にだけないことがあります。 ルビをふりたい本文の文字と、ルビとの間隔...
- ヘルプが上手く見られない from インストラクターのネタ帳
- 対象:Office 2000,XP,2003 Wordで、フィールドコードのリファレンスを見る方法をご紹介しました。 ところがWord 2000やWord 2002の場合に、ご紹介した方法ではリファレンスを見られないというご質問をいただきました。 Officeアシスタントが表示されてしまうためです。...
- 差込印刷で日付書式を設定する from インストラクターのネタ帳
- 対象:Word 2002,2003 2002以降のバージョンで、差し込み印刷機能を使って日付を印刷しようとしている方から、よくいただく質問があります。 「日付を『m月d日』といった形式で印刷したいのですが...?」 というご質問です。 例えば飲食店や小売業などで、誕生日の前...
- フィールド用{}を入力−Ctrl+F9キー from インストラクターのネタ帳
- 対象:対象:Word97,Word2000,Word2002,Word2003,Word2007 Wordで、ちょっと変わったことをしたいときに、フィー...
- 差込印刷の時間表示設定 from インストラクターのネタ帳
- 対象:Word2002,Word2003,Word2007 2002以降のWordで、差し込み印刷をしようとしている方から 「差し込み印刷で時間表示の...