Home » Excel(エクセル)の使い方-セルの書式設定 » 条件付き書式 » 該当データのある行の書式を変えたい

該当データのある行の書式を変えたい

対象:Excel97,Excel2000,Excel2002,Excel2003

特定データのセルの書式を変更するための条件付き書式をご紹介しましたが、この機能を知った方からは該当データのあるセルだけでなくその行全体の書式を変更したいという要望をいただきます。

[スポンサードリンク]

該当セルの書式変更よりも少し難易度が上がります。

A列に氏名、B列に都道府県名、C列に市区町村名以下の住所が、1行目から入力されている住所録のようなワークシートを想像してください。

▼操作手順:条件付き書式を設定する
※B列に都道府県名が入力されていて、「東京都」の場合にその行のAからCまでのセル書式を変更する例

A1:C1セルを選択した状態で
 メニュー[書式]−[条件付き書式]をクリック
 ↓
[条件付き書式の設定]ダイアログ−[条件1]欄の
 1つ目のコンボボックスで[数式が]を選択
 ↓
コンボボックスの右のテキストボックスに
 「=$B1="東京都"」と入力
 ↓
[書式]ボタンをクリックして書式を設定
 ↓
[条件付き書式の設定]ダイアログ
 −[条件1]欄
  −[条件が真のときに使用する書式のプレビュー]
で書式が設定されたことを確認
 ↓
[条件付き書式の設定]ダイアログ−[OK]ボタンをクリック
 ↓
A1:C1セルの書式をコピーし、2行目以下のセルに貼り付け

条件を「数式が」にして「=$B1="東京都"」と入力するところがポイントです。

「=$B1="東京都"」という式に違和感を感じる方も少なくないようですが、「=($B1="東京都")」というような意味と考えるとわかりやすかもしれません。はじめの「=」は数式を入力する際に必ず入力する「=」で「$B1="東京都"」の「=」は比較演算子としての「=」です。

また、条件判断をするために必ずB列を参照したいので、「$B1」という複合参照にしています。

書式のコピー&貼り付けを行うのではなく、書式を設定したいセルをはじめに範囲選択しておいてから条件付き書式を設定することも勿論可能です。

[スポンサードリンク]

Home » Excel(エクセル)の使い方-セルの書式設定 » 条件付き書式 » 該当データのある行の書式を変えたい

「条件付き書式」の記事一覧

検索


Copyright © インストラクターのネタ帳 All Rights Reserved.

.