Home » いちばんやさしいExcel VBAの教本 » 拙著に登場するオブジェクトを取得するためのプロパティ一覧

拙著に登場するオブジェクトを取得するためのプロパティ一覧

オブジェクトを取得するためのプロパティ

拙著『いちばんやさしいExcel VBAの教本』の、Lesson 52「プロパティは2種類あることを知っておきましょう」で、プロパティには単なるデータを取得するためのプロパティと、理解するのに時間がかかるオブジェクトを取得するためのプロパティがあることを強調しています。

単なるデータを取得するプロパティは理解しやすく、オブジェクトを取得するプロパティを理解するのに時間がかかるのは仕方ありません。

オブジェクトを取得するためのプロパティについてだけ、まとめて解説を読み直すといったことをしたくなる方もいらっしゃるでしょうから、拙著に登場するオブジェクトを取得するプロパティが、具体的に何を返すのかと解説している主なページ番号を一覧にしておきます。

『いちばんやさしいExcel VBAの教本』に登場するオブジェクトを取得するためのプロパティ

プロパティ返されるオブジェクトページ
ActiveCellアクティブなセルを表すRange189
219
ActiveSheetアクティブなワークシートまたはグラフシートを表すWorksheetまたはChart249
259
ActiveWorkbookアクティブなブックを表すWorkbook286
Cellsシート全体のセルまたは1個のセルを表すRange
(1個のセルを表すRangeを返すのは、厳密にはItemまたは_Default)
175
189
218
244
Columns列全体を表すRange230
244
Range.End終端セルを表すRange233
274
276
Rangeセル範囲を表すRange193
216
220
Rows行全体を表すRange230
244
Selection選択されている何らかのオブジェクト
(セルが選択されている場合はRange)
207
Sheets全シートを表すSheets258
Workbooks全ブックを表すWorkbooks196
285
Worksheets全ワークシートを表すWorksheets
(厳密にはWorksheetだけを含むSheets)
196
247

上記の表はあくまでも拙著に登場するプロパティです。
実際にはどのオブジェクトのプロパティかによって返される対象は変化します。どのオブジェクトのプロパティであっても、同じ名前であれば必ず上記の表のとおりのオブジェクトが返されるとは、決して思い込まないでください。

一例あげると、ShapesコレクションオブジェクトのRangeプロパティは、(セルを表すRangeオブジェクトではなく)1つまたは複数の図形を表すShapeRangeオブジェクトを返します。

最終更新日時:2019-01-09 12:54

[スポンサードリンク]

Home » いちばんやさしいExcel VBAの教本 » 拙著に登場するオブジェクトを取得するためのプロパティ一覧

「いちばんやさしいExcel VBAの教本」の記事一覧

検索


Copyright © インストラクターのネタ帳 All Rights Reserved.

.