拙著『いちばんやさしいExcel VBAの教本』の、Chapter 8以降には、オブジェクトを取得・操作するコード(オブジェクト式)を解説した、下図のような図版をたくさん入れています。
書かれているコードが、プロパティなのかメソッドなのか、実行されると何が取得できるのか、またはどのような操作になるのかをイメージしながら、コードを読解するトレーニングを繰り返なければ(英語学習の英文解釈と同じように)、オブジェクト式をいつまで経っても理解できるようにはならないため、入れた図版です。
これらの中で、Rangeオブジェクト関連(Rangeオブジェクトを返すプロパティまたは、Rangeオブジェクトに用意されているプロパティ・メソッド)の、オブジェクト式の解説図版の索引を作成しておきます。
『いちばんやさしいExcel VBAの教本』に登場するRange関連のオブジェクト式解説図版の索引
名前 | プロパティ | メソッド | 解説図版のページ |
---|---|---|---|
ActiveCell | 〇 | 219、223 | |
Cells | 〇 | 192、193、218、220、239 | |
ClearFormats | 〇 | 226 | |
Columns | 〇 | なし(解説は230、231、244) | |
Column | 〇 | 223 | |
Copy | 〇 | 227、229、282 | |
Count | 〇 | 231、239 | |
Delete | 〇 | 208 | |
End | 〇 | 233、234、239 | |
Font | 〇 | なし(解説は225) | |
Formula | 〇 | 222 | |
NumberFormatLocal | 〇 | 222 | |
PasteSpecial | 〇 | 227、228 | |
Range | 〇 | 183、192、193、208、216、217、220、222、226~229、233、234 | |
Rows | 〇 | 231、282 | |
Row | 〇 | 223、234、239 | |
Select | 〇 | 216、217、218、220、231、233 | |
Text | 〇 | なし(解説は221) | |
Value | 〇 | 183、192、219 |
最終更新日時:2019-06-27 16:00
[スポンサードリンク]
- Newer:Recordsetで次のデータを取得する
- Older:SpecialCellsの対象をシート全体に
Home » いちばんやさしいExcel VBAの教本 » Range関連オブジェクト式解説図版の索引