対象:Excel97,Excel2000,Excel2002,Excel2003
複数のセルを結合して一つのセルにするという操作は、Excelをお使いの方ならよく行ってらっしゃることでしょう。
セルの結合を行うには、
- [書式設定]ツールバー−[セルを結合して中央揃え]ボタンをクリック
- [セルの書式設定]ダイアログ−[配置]タブ−[セルを結合する]チェックボックスをOnに
いずれかの操作を行うわけですが、
「もっと簡単にセルの結合をできないのでしょうか?」
というご質問をいただくことは少なくありません。
[スポンサードリンク]
[書式設定]ツールバーの[セルを結合して中央揃え]ボタンを利用した場合、中央揃えも同時に行われてしまうため、中央揃えをしたくない場合にセル結合を行ってから、配置を再度指定する必要があります。
[セルの書式設定]ダイアログを利用する場合、[Ctrl]+[1]・[Ctrl]+[Tab]などのショートカットキーを利用したとしても、ダイアログを表示してタブを切り替えるというのは面倒です。
そのため、「もっと簡単に...」というご質問をいただくわけです。
またセル結合の解除についても、2002以降のバージョンならば[書式設定]ツールバー−[セルを結合して中央揃え]ボタンで解除もできますが、2000までは[セルの書式設定]ダイアログを利用する必要があり、面倒です。
セルの結合&解除をよく行うという場合、ツールバーに[セルの結合][セル結合の解除]ボタンを作成しておくのがおすすめです。
▼操作手順:セルを結合するボタンを作成する
メニュー[ツール]−[ユーザー設定]をクリック
↓
[ユーザー設定]ダイアログ−[コマンド]タブをクリック
↓
[分類]欄−[書式]をクリック
↓
[コマンド]欄から[セルの結合][セル結合の解除]ボタンを、
任意のツールバー上にドラッグアンドドロップ
↓
[ユーザー設定]ダイアログ−[閉じる]ボタンをクリック
関連語句
セルとセルを合わせる
[スポンサードリンク]
Home » Excel(エクセル)の使い方-セルの書式設定 » セルの結合・解除を簡単に
- Newer:英数字も全角と同じフォントにしたい
- Older:マスタでプレースホルダを削除してしまった
TrackBack:5
- TrackBack URL
- セルの結合をショートカットキーで from インストラクターのネタ帳
- 対象:Excel97,Excel2000,Excel2002,Excel2003 「セル結合をするショートカットキーはありませんか?」 「セルを結合するショートカットキーは何ですか?」 Excelを実務でお使いの方からよくいただく質問の一つです。 残念ながらセル結合のショートカットキーは用意され...
- 頻繁にセル結合するのなら、横方向に結合ボタン from インストラクターのネタ帳
- 対象:Excel97,Excel2000,Excel2002,Excel2003 激しく拒絶反応を起こす方もいらっしゃるようですが、Excelをワープ...
- Excel2007でセル結合は?−ホームタブ-配置グループ from インストラクターのネタ帳
- 対象:Excel2007 2003までのExcelからExcel 2007にバージョンアップした方から、 「Excel 2007でセル結合はどこにあるの...
- セル結合を解除する−コピー&貼り付け from インストラクターのネタ帳
- 対象:Excel97,Excel2000,Excel2002,Excel2003,Excel2007 このサイトでは、セルの結合と、結合されたセルの解...
- セルの結合ができない−ブックの共有 from インストラクターのネタ帳
- 対象:Excel2002, Excel2003, Excel2007 「セルの結合ができないエクセルファイルがあるのですが・・?」 というご質問をいた...