Home » Word(ワード)の使い方 » » くっついた表を2つに分ける−表の分割

くっついた表を2つに分ける−表の分割

対象:Word97, Word2000, Word2002, Word2003

Wordで複数の表を作成し編集作業をしていて、削除する必要のない段落記号まで削除してしまい、2つだった表がくっついて1つになってしまった、なんてことが実務ではあります。

くっついた直後ならば[元に戻す]コマンドで元に戻せばOKですが、2つの表がくっついてから他の作業をしてしまっために表を元どおり2つにするのに苦労した、なんてことありませんか?

表をよく使う方なら表の中で右クリックして表示されるショートカットメニューをよく利用するはずですが、ショートカットメニューの中には表を2つにすることができそうなコマンドはありません。

[スポンサードリンク]
表を操作するためのコマンドは[罫線]メニューの中にあり、表を分割するコマンドもメニュー[罫線]内にしっかり用意されています。
▼操作方法:表を分割する
分割したい表の中にマウスカーソルを移動する
 ↓
メニュー[罫線]−[表の分割]をクリックする

上記の操作をすると、カーソルのあった位置の上に段落記号が挿入され、表が分割されます。

複数の表の入った文書を作成する方は、知っておくと便利なコマンドじゃないかと思っています。

[スポンサードリンク]

Home » Word(ワード)の使い方 » » くっついた表を2つに分ける−表の分割

「表」の記事一覧

検索


Copyright © インストラクターのネタ帳 All Rights Reserved.

.