対象:Word97,Word2000,Word2002,Word2003
Wordの表について
「セル内の行間を変更するにはどうすればいいのでしょうか?」
というご質問をいただくことがあります。
[書式設定]ツールバー−[フォント]ボックスなどを使って、セル内の文字を小さくした場合、行間は初期状態のままですから、文字の大きさと比較して妙に広く感じる場合にこのご質問をいただくことが多いように感じます。
[スポンサードリンク]
そもそもWordの段落という概念がわかりにくいのですが、表の場合は各セル内に更に段落があるような状態となります。
ですからセルを選択してから、本文で行間を変更するのと同様の操作をすれば、セル内の行間を変更することができます。
▼操作手順:セル内の行間を変更する
セルを選択
↓
メニュー[書式]−[段落]をクリック
↓
[段落]ダイアログ−[インデントと行間隔]タブをクリック
↓
[間隔]−[行間]欄で行間を指定
↓
[段落]ダイアログ−[OK]ボタンをクリック
セルを選択
↓
メニュー[書式]−[段落]をクリック
↓
[段落]ダイアログ−[インデントと行間隔]タブをクリック
↓
[間隔]−[行間]欄で行間を指定
↓
[段落]ダイアログ−[OK]ボタンをクリック
テキストボックスで行間を指定する際に、[段落]ダイアログを利用することをご紹介しましたが、表のセルでも同じことなわけです。
通常の本文で行間を強引に狭くするためには、[段落]ダイアログ−[インデントと行間隔]−[行間]コンボボックスで「固定値」にしますが、セル内で行間を狭める際も同様です。
なお、Excelでセル内の行間を変更したいという要望もよくいただくわけですが、残念ながらWordのような細かい指定をすることはできません。セル内の文字配置の縦位置を「均等割り付け」にするという裏技的方法をご紹介していますので合わせてご参照ください。
[スポンサードリンク]
Home » Word(ワード)の使い方 » 表 » セル内の行間を変更したい