「エクセルで、ドロップダウンリストを作成して、リストから選択してデータ入力できるようにしたいのですが」
といった要望を、ちょっとした業務アプリを作りはじめた方からよくいただきます。
ちなみに「ドロップダウンリスト」ではなく、「プルダウンリスト」とおっしゃる方もいらっしゃいますが、「pull」(引く)という動作はしていないので、私は「ドロップダウン」のほうが適切な呼び方だと考えています。
入力規則機能でドロップダウンリストを作成
Excelでドロップダウンリストからデータ入力できるようにするには、いくつかのやり方がありますが、入力規則機能を使うのが一番簡単でしょう。
※「東京」「大阪」「名古屋」の3項目がリストに表示されるようにする例 メニュー[データ]−[入力規則]をクリック
↓
[データの入力規則]ダイアログ−[設定]タブをクリック
↓
[条件の設定]欄
−[入力値の種類]コンボボックスから「リスト」を選択
↓
[元の値]欄にリスト表示させたい
「東京,大阪,名古屋」と入力
↓
[データの入力規則]ダイアログ−[OK]ボタンをクリック
上記の設定を行ったセルをアクティブにすると[▼]ボタンが表示され、クリックすると「東京」「大阪」「名古屋」と表示され、選択することでデータが入力できるようになります。
ドロップダウン表示させるデータ入力時の注意点
[元の値]欄には、リスト表示させたい値を「,」(カンマ)で区切って入力するわけですが、必ず半角カンマで区切ってください。「東京,大阪,名古屋」と全角カンマで区切って入力すると、「東京」「大阪」「名古屋」と個別の値としてではなく「東京,大阪,名古屋」という一つの値としてドロップダウンリストに表示されてしまいます。
Excelにある程度慣れた方だと、こういった入力のときに文字列は「"」(ダブルクォーテーション)でくくるものだと考え、「"東京","大阪","名古屋"」と入力してしまうこともあるようですが、「"」は不要です。「"」でくくった場合、「"東京"」「"大阪"」「"名古屋"」と「"」もデータの一部として表示されてしまいます。ダブルクォーテーションは不要です。
上記の設定をしたセルではリストにない値を入力できなくなりますが、リスト以外の値も入力できるようにする方法については、「入力規則設定時、リスト以外の値も入力可能にしたい」という記事をご参照ください。
Home » Excel(エクセル)の使い方 » データの入力規則 » ドロップダウンリストの作り方−直接入力
- Newer:表内で行の上下を入れ替えるショートカットキー−Alt+Shift+↑・↓
- Older:複数文字をドロップキャップ
TrackBack:10
- TrackBack URL
- 入力規則の空白を無視するとは from インストラクターのネタ帳
- 対象:Excel 97,2000,2002,2003 Excelで業務用のワークシートを作成する際、入力規則は便利な機能です。 入力規則を設定することで、不正なデータが入力されることを防いだり、ユーザービリティを向上させることができます。 このサイトでもデータの入力規則について以下...
- 入力規則設定済みセルをみつける from インストラクターのネタ帳
- 対象:Excel 97,2000,2002,2003 Excelの入力規則機能はとても便利です。 入力規則を使うことで、大したコストをかけることなく他人に優しいシートを作ることが可能となります。 セルによってMS-IMEのモードを制御しておくことは、日本語入力の手間を強いられている我々日...
- ドロップダウンリストを作成する−セル参照 from インストラクターのネタ帳
- 対象:Excel97,Excel2000,Excel2002,Excel2003 [データの入力規則]ダイアログで、データを直接入力してドロップダウン...
- ドロップダウンリストの文字を大きく from インストラクターのネタ帳
- 対象:Excel97,Excel2000,Excel2002,Excel2003 入力規則機能を利用したドロップダウンリストの作成について、ご紹介して...
- データの入力規則ダイアログで方向キーを使うには?−F2キー from インストラクターのネタ帳
- 対象:Excel97,Excel2000,Excel2002,Excel2003,Excel2007 Excelの入力規則は、実務で頻繁に利用するワー...
- リストを作らずにドロップダウン−ドロップダウンリストから選択 from インストラクターのネタ帳
- 対象:Excel97,Excel2000,Excel2002,Excel2003,Excel2007 「ドロップダウンリストから選択してデータ入力できる...
- Excel2007で入力規則は? from インストラクターのネタ帳
- 対象:Excel2007 「エクセル2007で入力規則はどこに」 といった検索がこのサイトで行われていることがあります。 Office 2007でユー...
- 入力規則のリストが設定できない−結合セル from インストラクターのネタ帳
- 対象:Excel2002, Excel2003, Excel2007 実務で利用するワークシートを作成する場合に、データをドロップダウンリストから入力で...
- 入力規則のリスト項目を取得するマクロ from インストラクターのネタ帳
- 対象:Excel2002, Excel2003, Excel2007, Excel2010 入力規則を設定して、ドロップダウンリストから選択してデータ入...
- エクセルでセルに文字列を入力するときにドロップダウンリストから選択して入力する方法 from パソコンと家電の豆知識
- エクセルで作った一覧表などでセルに数種類の文字列などを選んで入力する際(男、女とか金融機関の口座の種類の普通、当座、貯蓄とか)、毎回文字を入力するのはち...