Home » セミナーのご案内 » 『オブジェクト式解説編』参加者の感想 » オブジェクト変数をこれからは自信を持って使えそう

オブジェクト変数をこれからは自信を持って使えそう

今回は、授業の進み方も(いつもより) ゆっくりで入力も多くないせいか緊張せず、先生のお話に集中できたように思います。

冒頭の問題で、自動メンバー表示や引数の括弧がオブジェクトとどうつながるのか
つながらないのか、興味を持ちながら受講できました。

個人的にはオブジェクト式の分解が興味深かったです。
頭の中を整理するのにこういう方法を活用させていただきます。

これまでは、オブジェクト変数はとても便利だけどなんだか得体が知れなくて
こわごわ使っていましたが、これからは自信を持って使えそうです。

ありがとうございました。

VBE(Visual Basic Editor)のオブジェクトブラウザーの使い方とともに、VBA(Visual Basic for Applications)のオブジェクト式の文法やオブジェクト変数などについて解説するセミナー『オブジェクト式解説編』を受講いただいたみなさんには、Web経由の匿名で「本講座のよかった点・ご不満に感じた点などをご自由にお書きください。」というアンケートお願いしています。

上記の文章は、Webへの掲載可能という許可をいただいた方によるコメントです。

[スポンサードリンク]

普通の変数は、一つのデータしか格納されないため、イメージしやすく、代入という概念さえわかってしまえば難なく使えます。

それに比べて、オブジェクト変数・オブジェクト型変数はオブジェクトを格納する変数ですから、たくさんの情報が入っているために、イメージし辛いので、
「オブジェクト変数はとても便利だけどなんだか得体が知れなくてこわごわ使っていました」
という状態になってしまうことがあります。(私もVBAの学習をはじめた昔はそうでした)

オブジェクト式の文法を理解できると、一つのオブジェクト式を分解して、オブジェクト変数を使った複数の式に分解することができるようになります。オブジェクト式の分解を、興味深く聴いていただけたということは、オブジェクト式の文法を理解できたことの、証明にもなっているはずです。

Webページや書籍に掲載されているようなサンプルコードで、理解し辛いと感じるものでも、適切な名前を付けた変数を使って分解すると急に意味がわかるということがあります。逆に、オブジェクト変数が使われているコードを、一つのオブジェクト式にまとめたりすると、かえって読みやすくなるということもあります。

読んでいて意味がわからないコードに遭遇したときなどには、この分解やまとめる作業をお試しください。

オブジェクトの簡易辞書・索引であるオブジェクトブラウザーを使いながらこういった作業を続けると、オブジェクトについての理解が深まり、マクロが短時間で自信を持って作れるようになっていくはずです。

講座の受講とアンケートへのご協力、ありがとうございました!

[スポンサードリンク]

Home » セミナーのご案内 » 『オブジェクト式解説編』参加者の感想 » オブジェクト変数をこれからは自信を持って使えそう

「『オブジェクト式解説編』参加者の感想」の記事一覧

検索


Copyright © インストラクターのネタ帳 All Rights Reserved.

.