対象:Excel2010, Excel2013, Windows版Excel2016
「excel vba 選択したセルの数」
「excel vba 選択範囲のセル数カウント」
といった検索キーワードで、このサイト・インストラクターのネタ帳へのアクセスが時折あります。
選択されているセルの数を取得する、Excel VBAのコードを探していらしたのでしょう。
「vba 選択セル アイテム数をかぞえる」
という検索キーワードも、同じかもしれません。
[スポンサードリンク]
選択されているセルの数を取得するサンプルマクロ
以下のSubプロシージャを実行すると、選択されているセルの数がメッセージボックスに表示されます。
Sub 選択セル数を取得する()
MsgBox Selection.Count
End Sub
MsgBox Selection.Count
End Sub
Selectionプロパティは選択対象によって返すオブジェクトが変化する
マクロ記録を利用している方にはおなじみの、「Selection.〇〇」といったコードで使われる「Selection」は、選択されている対象によって返すオブジェクトが変わるプロパティです。
そのためオブジェクトブラウザーの詳細ペインに「As Object」と明示されています。
で、セルが選択されている場合、SelectionプロパティはRangeオブジェクトを返します。
Selection.Countはセルが選択されている場合Range.Count
ですから、セルが選択されている場合「Selection.Count」は、RangeオブジェクトのCountプロパティが呼ばれていることになります。
RangeオブジェクトのCountプロパティの戻り値を、MsgBox関数の引き数に指定しているのが、上記マクロの、
MsgBox Selection.Count
というステートメントです。
最終更新日時:2018-11-29 23:51
[スポンサードリンク]
Home » Excel VBA Rangeオブジェクト » Selection.Countで選択セル数を取得