パソコン初心者の方からはいろいろなご質問をいただくわけですが、「○○を入力するにはどうすればいいのでしょうか?」というものは、非常によくいただく質問の一つです。
このサイトでも「○○を入力したい」というご質問に関連したネタを随分ご紹介してきました。
・記号・特殊文字を入力したい
・々を入力したい
・©・®・を入力したい
・「~」を入力したい
・バックスラッシュを入力したい
・バックスラッシュを入力したい(Word)
・バックスラッシュを入力したい(PowerPoint)
・チェックマーク・レ点を入力したい−記号と特殊文字
・チェックマーク・レ点を入力したい−文字コード
・チェックマーク・レ点を入力したい−Marlettフォント
それほど頻繁ではありませんが、
ユーロ記号(€)を入力するにはどうすればいいのでしょうか?
というご質問をいただくこともあります。
同じ通貨記号でも、円記号(\)やドル記号($)はキーボードから簡単に入力できますが、ユーロ記号(€)はキーボード上には存在していません。
ユーロ記号はいくつかの方法で入力できますが、Wordの場合はショートカットキーを利用するのが簡単です。[Ctrl]キー+[Alt]キー+[E]キーを押す
©・®・の入力方法で、Wordの場合のみショートカットキーがあることをご紹介しましたが、キーの組み合わせとして同類のショートカットキーですから、よく使いそうな方はセットで覚えておくのがいいのではないでしょうか。
なお、ユーロがまだ利用されていない頃にリリースされたWord 97で[Ctrl]+[Alt]+[E]キーを押すと、脚注の挿入が行われます。
Home » Word(ワード)の使い方 » 入力・編集 » ユーロ記号入力のショートカット−Ctrl+Alt+Eキー
- Newer:同じ名前のファイルを開く
- Older:AccessでIF関数を使うには−IIf関数
TrackBack:2
- TrackBack URL
- ユーロ記号を入力したい−文字コード from インストラクターのネタ帳
- 対象:Word,Excel,PowerPoint バージョン:97,2000,2002,2003 Wordでショートカットキーを使ってユーロ記号を入力する方法をご紹介しました。 Word以外のMS-Office製品場合、[記号と特殊文字]ダイアログを使って入力するのがオールマイティではありますが、たくさんの...
- 文字を入力すると赤色になる−変更履歴 from インストラクターのネタ帳
- 対象:Word 97,2000,2002,2003 Wordで文字を入力したら赤色の文字で入力されるようになったのですが? というご質問を受けました。 確認すると、変更履歴記録モードになっていました。 変更履歴とは、複数のユーザーで一つの文書を作成するときに便利な機能で、変更箇所...