Home » Excel(エクセル)の使い方 » 印刷 » 印刷したくない行や列があるとき

印刷したくない行や列があるとき

対象:Excel
シートの中で印刷する箇所が一部分のときには、[印刷範囲の設定]や[印刷]ダイアログ−[印刷対象]−[選択した部分]オプションを利用されていると思うのですが、この機能ちょっと気をつけなければいけません。

表の中に印刷したくない行や列があったときにこれらの機能を使うと、おそらく期待どおりの印刷はできません。

[スポンサードリンク]

例えば、B列からD列に印刷したくないデータがある場合に、A列とE列以降を印刷範囲として設定して印刷すると、1枚目にA列だけ2枚目以降にE列以降が印刷されるという結果になってしまいます。
こんな印刷をしたい人はまれでしょう。A列とE列以降が1枚に印刷されることを期待して操作する方が多いと思います。

▼操作方法 : 一部の行や列を印刷しない状態にする
(B列からD列を印刷しない例です)
列見出しB:Dをドラッグして右クリックする
 ↓
ショートカットメニュー[表示しない]をクリック
上記の操作を行うと列が非表示になり、この状態で印刷すればA列とE列以降が印刷されます。
▼操作方法 : 非表示になっている行や列を再表示する
(B列からD列が非表示になっている例です)
列見出しA:Eをドラッグして右クリックする
 ↓
ショートカットメニュー[再表示]をクリック
非表示になっている行や列をはさむような形で選択してから[再表示]を実行するわけです。

[スポンサードリンク]

Home » Excel(エクセル)の使い方 » 印刷 » 印刷したくない行や列があるとき

「印刷」の記事一覧

検索


Copyright © インストラクターのネタ帳 All Rights Reserved.

.