Home » ワードマクロ・Word VBAの使い方 » 表・テーブル » Word VBAで表の列を取得する

動作検証バージョン:64bit Windows10上の32bit版Word(バージョン1909 ビルド12026.20344)

「word vba 表 一列 取得」
「word VBA テーブルの列の取得」
といった検索でのアクセスに気が付きました。

詳細はわかりませんけれど、文書内に存在する表の列を、Word VBAで取得するには、どのようなコードを書けばいいのか探していた方による検索キーワードです。

[スポンサードリンク]

表の列を取得するサンプル

アクティブな文書に表を作成しておいて、以下のSubプロシージャを実行すると、表の列を取得した状態を確認できます。

Sub 表の列を取得する()
 Dim col As Column
 Set col = ActiveDocument.Tables(1).Columns(1)
 Stop
End Sub

ローカルウィンドウでオブジェクト変数を確認しましょう

上記のSubプロシージャを実行すると、Stopステートメントで中断モードになりますから、拙著『いちばんやさしいExcel VBAの教本』でも多用しているローカルウィンドウを、メニュー[表示]-[ローカルウィンドウ]から表示してください。

こういった操作はExcel VBAでもWord VBAでも同じです。

上図のようにColumn型で宣言したオブジェクト変数colに、取得した表の列・Columnオブジェクトが格納されている様子を確認できます。

Columnを取得するオブジェクト式

上記のコードを、オブジェクトブラウザーで確認しておきましょう。

Tableオブジェクトに用意されているColumnsプロパティで、

表内のすべての列を表すColumnsコレクションを取得できます。

Columnsコレクションの既定メンバーであるItemメソッドで、

表内の列を表すColumnオブジェクトを取得できます。

[スポンサードリンク]

Home » ワードマクロ・Word VBAの使い方 » 表・テーブル » Word VBAで表の列を取得する

「表・テーブル」の記事一覧

検索


Copyright © インストラクターのネタ帳 All Rights Reserved.

.