Home » Python » Pythonでマイナスの値を0に-max関数

Pythonでマイナスの値を0に-max関数

動作検証バージョン:Windows 10 + Python 3.7.3

「if関数 マイナスなら0 python」
という検索キーワードで、このサイト『インストラクターのネタ帳』へのアクセスがあることに気付きました。

[スポンサードリンク]

if文でマイナスの値を0に

if文を使って、マイナスの値を0にしたいということでしょうか。

num = -0.5
print(num)

if num < 0:
    num = 0
print(num)

上記のスクリプトを実行すると、最初に変数numへ代入されたマイナスの値「-0.5」と、「0」が出力されます。

if文で、変数numの値が0より小さいときに、
  if num < 0:

変数numに0を代入しています。
      num = 0

max関数でマイナスの値を0に

上記の考え方は理解した上で、マイナスの値を0とするだけであれば、if文にせずmax関数でイイのではないかと感じます。

num = -0.5
print(num)

num = max(0, num)
print(num)

max関数は引数に指定された値で最大のものを返すので、0とマイナスの値が引数に指定されれば、0が返されます。

Excelのワークシート上でも、MAX関数でマイナスの値を0にできるのと同じ考え方です。

最終更新日時:2020-10-14 13:23

[スポンサードリンク]

Home » Python » Pythonでマイナスの値を0に-max関数

「Python」の記事一覧

検索


Copyright © インストラクターのネタ帳 All Rights Reserved.

.