Home » Excel(エクセル)の関数・数式の使い方 » 検索・行列 » INDEX関数で空白時に0を表示させない

INDEX関数で空白時に0を表示させない

対象:Excel2010, Excel2013, Windows版Excel2016

INDEX関数で空白時に0を表示させない

「index関数 空白を0にしない」
という検索キーワードでのアクセスに気付きました。

ExcelのINDEX関数を使ってデータを取得する際に、元データが空白だったときに「0」を表示させない方法を探していた方による検索です。

[スポンサードリンク]

INDEX関数の基本

まずINDEX関数の基本を確認しましょう。

例えばA1:A7セルに、下図のようなデータがあるときに、

INDEX関数のサンプルデータ

D1セルに
  =INDEX(A1:A7, C1)
と数式を入力して、C1セルに1~7の整数を入力すると、INDEX関数の第1引数に指定されたA1:A7セルから、C1セルに入力された数値に該当するセルに入力されているアルファベットが、D1セルに表示されます。

INDEX関数の基本

INDEX関数で参照するセルが空白だった場合

ただし、参照するセルが空白だった場合には、下図のように0が表示されてしまいます。

INDEX関数で空白時に0が表示される

「index関数 空白を0にしない」
と検索なさった方は、この回避方法を探していたのでしょうか。

空白文字列の結合で空白時の0を非表示にする

上記の例の場合であれば、以下のような数式にすると参照セルが空白だったときに0が表示されなくなります。
▼操作概要:INDEX関数で参照セルが空白のときに0を表示しない
D1セルに
  =INDEX(A1:A7, C1) & ""
と入力する

空白文字列の結合で空白時の0を非表示にする

先ほどとの違いは「 & ""」がついている点だけです。

INDEX関数に他の関数を組み合わせたときに、0を表示したくないというのであれば、この方法で回避できないケースもあるでしょうが、純粋にINDEX関数で空白セル参照時に0を表示したくないだけなら、空白文字列を連結するのが簡単です。

Googleスプレッドシートの場合

ちなみに、Googleスプレッドシートの場合は、空白セル参照時に0は表示されません

今回のINDEX関数の場合も、Excelのような小細工をせず、
  =INDEX(A1:A7, C1)
のままでも、

Googleスプレッドシートの場合はINDEX関数でも空白時に0は表示されない

空白時に0は表示されません。

[スポンサードリンク]

Home » Excel(エクセル)の関数・数式の使い方 » 検索・行列 » INDEX関数で空白時に0を表示させない

「検索・行列」の記事一覧

検索


Copyright © インストラクターのネタ帳 All Rights Reserved.

.