Home » エクセルマクロ・Excel VBAの使い方 » Sheets・Worksheet » VBAでデータフォームを表示する-Worksheet.ShowDataForm

VBAでデータフォームを表示する-Worksheet.ShowDataForm

対象:Excel2003, Excel2007, Excel2010

「excel2010 データフォームを表示させる マクロ」
という検索がこのサイト・インストラクターのネタ帳で行われていました。

データフォームを表示するVBA(Visual Basic for Applications)のコード・マクロを探している方による検索です。

[スポンサードリンク]
先日ご紹介した、アクセスキー[Alt]→[D]→[O]などを利用してマクロ記録してみれば必要なコードはすぐわかります。
▼アクティブなシートでデータフォームを表示するVBAのコード
ActiveSheet.ShowDataForm

上記のコードだけでアクティブなワークシートで、データフォームを表示することができます。

以下のようなコードならば
 Worksheets(1).ShowDataForm
1枚目のワークシートのデータフォームを表示できます。

注意点は、ShowDataFormメソッドは、そのワークシートに関連付けられたデータフォームを表示するメソッドだということです。

つまり
 ActiveSheet.ShowDataForm
を実行するときには、アクティブなワークシートに、データフォームを表示できるようなデータが存在している必要がある、ということです。

2007までのExcelの場合、データフォームを表示できるようなデータが存在していない状態でShowDataFormメソッドを呼ぶと、実行時エラーとなります。(Excel 2010の場合には何も起きません)

[スポンサードリンク]

Home » エクセルマクロ・Excel VBAの使い方 » Sheets・Worksheet » VBAでデータフォームを表示する-Worksheet.ShowDataForm

「Sheets・Worksheet」の記事一覧

検索


Copyright © インストラクターのネタ帳 All Rights Reserved.

.