Home » エクセルマクロ・Excel VBAの使い方 » VBA関数 » VBAで日付データから月を取得するには?-Month関数

VBAで日付データから月を取得するには?-Month関数

対象:Excel2007, Excel2010, Excel2013

「vba 月を取得」
「Excel vba 日付から月を取り出したい」
といった検索か、このサイト・インストラクターのネタ帳で行われていました。

何らかの日付データから、月を表す数字を取得するVBA(Visual Basic for Applications)のコードを探している方による検索です。

[スポンサードリンク]

ワークシート関数の場合は、MONTH関数で日付データ・シリアル値から月だけを取得できることをご紹介しています。

これのVBA版を探していたのが、
「vba 月を取得」
「Excel vba 日付から月を取り出したい」
という検索でしょう。

日付データから月を取得するサンプルマクロ

参考になりそうな簡単なマクロをご紹介しておきます。

Sub セルに入力された日付データから月を取得する()
 Dim tmp As Variant

 tmp = ActiveCell.Value
 If Not IsDate(tmp) Then Exit Sub

 MsgBox Month(tmp)
End Sub

例えば、「2015/6/17」という日付データの入力されているセルを選択した状態で、上記のマクロを実行すると、月を表す「6」という数字の表示された、メッセージボックスが画面に表示されます。

VBAでも日付から月を取得する関数はMonth

VBAでもMonthという関数で、日付データから月を表す数字を取得することができます。ワークシート関数の日付データから月を取得する関数MONTHとまったく同じスペルの関数です。

ただし、このMonthはあくまでもVBAの関数で、ワークシート関数のMONTHとは別ものです。

VBA関数でもワークシート関数でも、たまたま同じ「month」というスペルの関数が、日付データから月を取得する関数になっていると考えてください。

[スポンサードリンク]

Home » エクセルマクロ・Excel VBAの使い方 » VBA関数 » VBAで日付データから月を取得するには?-Month関数

「VBA関数」の記事一覧

検索


Copyright © インストラクターのネタ帳 All Rights Reserved.

.