Home » エクセルマクロ・Excel VBAの使い方 » VBA関数 » VBAのMid関数の戻り値

動作検証バージョン:Windows 11 Home + 64bit Excel バージョン 2508(ビルド19127.20240クイック実行 )

「vba mid関数 戻り値」
といった検索でアクセスがありました。

Mid関数の戻り値

VBA.Strings.Mid関数の戻り値は、定義上はVariantになっています。

ですが、実際にはString型です。

[スポンサードリンク]

Mid関数の戻り値を確認するサンプルマクロ

以下のSubプロシージャで確認しましょう。

Sub Mid関数の戻り値を確認する()
 Dim var As Variant
 var = Mid("あいうえお", 3)
 Stop
End Sub

Stopステートメントで中断した状態でローカルウィンドウを確認すると、下図のように[型]欄には「Variant/String」と表示されます。

戻り値が空白になる場合もString型

第2引数の値を、元の文字列長より大きな値を指定した場合も、戻り値は空白文字列で、[型]欄には「Variant/String」と表示されます。

元データが数値でも戻り値はString型

元データが整数であったとしても、戻り値は文字列です。

[スポンサードリンク]

Home » エクセルマクロ・Excel VBAの使い方 » VBA関数 » VBAのMid関数の戻り値

「VBA関数」の記事一覧

検索


Copyright © インストラクターのネタ帳 All Rights Reserved.

.