Home » エクセルマクロ・Excel VBAの使い方 » Windowオブジェクト » Excel VBAのDisplayHeadingsとは

動作検証バージョン:Windows 11 Home + 64bit Excel バージョン 2407(ビルド17830.20016クイック実行)ベータチャネル

このサイト『インストラクターのネタ帳』で
「vba displayheadings とは」
といった検索が行われていました。

[スポンサードリンク]

行見出し&列見出しを非表示にするExcelマクロ

通常Excelのワークシートは、上図のように
  A B C D E F G…
といった列番号の並んだ列見出しと、
  1 2 3 4…
のように行番号の並んだ行見出しが表示されています。

以下のExcelマクロを実行すると、これらの行見出し&列見出しが非表示になり、下図のような状態になります。

Sub 行見出しと列見出しを非表示にする()
 ActiveWindow.DisplayHeadings = False
End Sub

Windowオブジェクトなどに用意されているDisplayHeadingsプロパティを使うと、

ワークシートの行見出し&列見出しを表示したり非表示にしたりできます。
上記マクロの

ActiveWindow.DisplayHeadings = False

の行を

ActiveWindow.DisplayHeadings = True

にすれば、行見出し&列見出しが表示されます。

行見出し&列見出しの表示/非表示を切り替えるExcelマクロ

以下のようなNot演算子で、Window.DisplayHeadingsプロパティの値を変更するSubプロシージャにすれば、行見出し&列見出しの表示/非表示を切り替えられます。

Sub 行見出し列見出しの表示を切り替える()
 With ActiveWindow
  .DisplayHeadings = Not .DisplayHeadings
 End With
End Sub

[スポンサードリンク]

Home » エクセルマクロ・Excel VBAの使い方 » Windowオブジェクト » Excel VBAのDisplayHeadingsとは

「Windowオブジェクト」の記事一覧

検索


Copyright © インストラクターのネタ帳 All Rights Reserved.

.