「日付にするショートカットキーがあったと思うのですけど・・・?」
「簡単に日付にするショートカットキーって何でしたっけ?」
といったご質問をいただくことがあります。
Excelで日時データはシリアル値と呼ばれる数値として扱われています。
例えば、
「2008年12月25日」
は実際には
「39807」
という数値なのですが、[セルの書式設定]ダイアログ−[表示形式]タブの[分類]欄で「日付」を選択したり、書式設定記号を使ってユーザー定義書式を設定することによって
「12月25日」
「12月25日(木)」
「平成20年12月25日木曜日」
といった日付らしい表示にしているのです。
[Ctrl]キー+[Shift]キー+[#(3)]キーを押す
例えば、
「39807」
という数字の入力されているセルで[Ctrl]+[Shift]+[#]キーを押すと、日付書式が設定され
「2008/12/25」
という日付がセルに表示されます。
ところで、
この[Ctrl]+[Shift]+[#]キーですが、[#]キーと日付が結びつきづらいので、覚えにくいショートカットキーのようですが、私はAccessのクエリとの関連で覚えました。
Accessで2008年12月1日から31日までのデータを抽出する場合
「Between #2008/12/01# And #2008/12/31#」
といった指定をします。
日付を「#」を括って指定するのです。
この「#」と関連づけ、Excelで日付書式を設定するショートカットキー:[Ctrl]+[Shift]+[#]を、私は記憶しました。参考までに。
それから、
日付関連のショートカットネタですが、Excelで今日の日付を入力するショートカットキーは[Ctrl]+[;](セミコロン)キーです。こちらも是非ご活用ください。
Home » Excel(エクセル)の使い方-セルの書式設定 » 日付・時間の表示形式 » 日付にするショートカットキーは?−Ctrl+Shift+#(3)キー
TrackBack:5
- TrackBack URL
- パーセントにするショートカット−Ctrl+Shift+%(5)キー from インストラクターのネタ帳
- 対象:Excel97,Excel2000,Excel2002,Excel2003,Excel2007 日付書式を設定するショートカットキー:[Ctrl...
- 桁区切りカンマを表示するショートカット−Ctrl+Shift+!(1)キー from インストラクターのネタ帳
- 対象:Excel97,Excel2000,Excel2002,Excel2003,Excel2007 [Ctrl]キーと[Shift]キーと数字キーを...
- 1か月ごとの簡単に更新できる日付一覧を作成する−DATE関数・MONTH関数・EDATE関数 from インストラクターのネタ帳
- 対象:Excel2000,Excel2002,Excel2003,Excel2007 Excelでスケジュール表を作成するときなどに必須となる、日付を...
- 時間付きの日時データから時間を消すには? from インストラクターのネタ帳
- 対象:Excel2002, Excel2003, Excel2007, Excel2010 このサイト・インストラクターのネタ帳で 「エクセルで時間付き...
- 早い日付を表示する-MIN関数 from インストラクターのネタ帳
- MIN関数を使うと、日付を比較して早い日付を表示することができます。