理解できたといっても、なんとなくなので、これから咀嚼して自分のものとしなければなりません。
PPTでマクロを組むには、最低限こういう事を理解しておかないとできない、という線引きを示していただけたのがよかったです。
PowerPointの編集時にマクロを利用するためには、PowerPoint VBAをどこから理解すればいいのかポイントをお伝えしているセミナー
『ExcelマクロユーザーのためのPowerPoint VBA入門講座』
を受講いただいたみなさんには、Web経由の匿名で「講座全体について感じたこと、ご意見などあればご自由にお書きください。」といったアンケートお願いしています。
上記の文章は、Web等への掲載許可をいただいた方によるコメントです。
「理解できたといっても、なんとなくなので、これから咀嚼して自分のものとしなければなりません。」
という率直な感想をありがとうございます。
英語は、文法を習っただけでは、話したり書いたりといったアウトプットはできません。
プログラミング・VBA・マクロもまったく同じです。
文法を習っただけでは「理解できたといっても、なんとなく」というレベルに留まってしまいます。
1か月のサポート期間中にご自分のお仕事を楽にするPowerPointマクロを作ってみて、疑問が出てきた場合にはご質問いただき、しっかりと「咀嚼して」いただきたいと願っています。
PowerPointマクロを作るために知っておかなければならない、もっとも基本となるオブジェクト構造については、Excelと比較しながらお伝えしました。
お伝えしたもの以外のオブジェクトを扱わなければならないときには、オブジェクトブラウザーで調べながら階層関係図を書いたりしてみてください。そのときにも講座でお伝えした内容が参考になるはずです。
講座の受講とアンケートへのご協力、ありがとうございました。
Home » セミナーのご案内 » 各種セミナー参加者の感想 » PowerPointマクロを組むための最低限の線引き