対象:Access2000, Access2002, Access2003, Access2007
Word・Excel・PowerPointの場合、イミディエイトウィンドウで「? application.path」というコードを実行することでOfficeのインストールパスを調べられることをご紹介しました。
Accessについてはオブジェクト構造の形が違いApplicationオブジェクトがpathプロパティを持っていないために、
? application.path
でAccessのインストールされているパスを調べることができません。
[スポンサードリンク]
Accessの場合は以下のコードで、Accessのインストールされているパスを調べられます。
▼操作手順:Accessのインストールパスを調べる
[イミディエイト]ウィンドウに
? application.SysCmd(acSysCmdAccessDir)
と入力して[Enter]キーを押す
[イミディエイト]ウィンドウに
? application.SysCmd(acSysCmdAccessDir)
と入力して[Enter]キーを押す
[イミディエイト]ウィンドウの表示操作などは、他のOfficeのVBE(Visual Basic Editor)と同じです。
なお、
ここでご紹介しているのは、MDBのパスではなく、あくまでもMSACCESS.EXEの存在するパスを調べる方法ですので。念のため。
[スポンサードリンク]
Home » Access(アクセス)の使い方 » Accessのインストールパスを取得−Application.SysCmd(acSysCmdAccessDir)