インストラクターのネタ帳
新しい記事
動作検証バージョン:Windows 11 Home + 64bit Excel バージョン 2506(ビルド18925.20168クイック実行)
「マクロ 最後のシートを選択」
といった検索キーワードでアクセスがありました。
それほど難しいマクロではありませんが、最後のシートが非表示である可能性を考えておく必要があります。
動作検証バージョン:Windows 11 Home + 64bit Excel バージョン 2506(ビルド18925.20168クイック実行)
コード「Target.Value」を使った、クリックしたセルの値を取得するイベントプロシージャをご紹介しました。
この記事を公開してから、もっとシンプルなコードで済むことに気が付きました。
Canvaでは、最大50個のオーディオトラックを、1つのデザインに入れられます。
最大50のオーディオトラックをデザインに追加したり重ねたりすることができます。50以上のトラックがある場合は、重複して他のページを削除してデザインを分割してください。
と明記されています。
この件について、複数の無料版aiに質問したところ、回答がかなり異なりました。
「vba クリック した セル の 値 を 取得」
といった検索キーワードでアクセスがありました。
Wordで、文字列の折り返しを「行内」に設定した図形やテキストボックスの、
文字列・テキストをVBAで取得したいという要望があるようです。
「excelvba 線分 矢印なし」
といった検索キーワードでアクセスがありました。
判断が難しいキーワードですが、Excel VBAで「線矢印」「線矢印:双方向」の矢印を消す方法を調べていらしたのではないかと想像しています。
「wordvba 図形 テキスト」
といった検索が、このサイト『インストラクターのネタ帳』で行われていました。
Word VBAで、Word文書上にある図形のテキスト(文字列)を操作するには、どのようなコードを書けばいいのかを調べていらしたのでしょう。
「excelvba usedrange 戻り値」
といった検索でアクセスがありました。
オブジェクトブラウザーで確認できるとおり、Worksheet.Rangeプロパティの戻り値は、ExcelのRangeオブジェクトです。
どのセル・セル範囲を表すRangeオブジェクトを返すのかについては、「Excel VBAのUsedRangeとは」という記事で解説をしているのですが、新規ワークシートの場合を、あらためて確認しておくほうが良さそうです。
「図形 選択 マクロ フォントサイズ」
といった検索キーワードで、このサイト『インストラクターのネタ帳』へアクセスがありました。
何を調べていらしたのか判断に迷いますが、この記事ではワークシート上で選択されている図形のフォントサイズを取得するExcelマクロをご紹介します。
1年ほど前に「2024年7月Microsoft MVPアワード再受賞」という記事を公開しています。
Microsoft MVPを更新するには、毎年3月に申請手続きが必要ですが、今年2025年は更新を申請しませんでした。
- さまざまな一覧系の記事 ▼
-
Excel ショートカットキー一覧
Excel エラー値一覧
Excel 比較演算子一覧
Excel 日付の書式記号一覧
Excel SUBTOTAL関数の引数一覧
Excel ColorIndexプロパティ値一覧
Excel VBAで使用できるワークシート関数一覧
-
Word ショートカットキー一覧
Word 日付の表示形式スイッチ一覧
-
PowerPoint ショートカットキー一覧
PowerPoint アウトライン関連のショートカットキー一覧 -
Access ショートカットキー一覧
Access 日付の書式記号一覧
Access マクロのアクション一覧
-
ロケールID番号(LCID)一覧
HTML よく使われる文字参照一覧
ファイル名を指定して実行ダイアログから起動するプログラム一覧
Wingdingsフォントによる絵文字一覧
Webdingsフォントによる絵文字一覧
-
Excel・Word・PowerPointのShapes.Add〇〇メソッドを比較する一覧
Excel.ShapeとPowerPoint.Shapeのプロパティ比較一覧
Excel.ShapeとPowerPoint.Shapeのメソッド比較一覧
○○Formatオブジェクトを返すShapeクラスが持つプロパティ一覧
-
Rangeを返すExcel.Applicationのプロパティ・メソッド一覧
Rangeを返すExcel.Windowのプロパティ・メソッド一覧
Rangeを返すExcel.Worksheetのプロパティ・メソッド一覧
Rangeを返すExcel.Rangeのプロパティ・メソッド一覧
-
Excel ショートカットキー一覧