インストラクターのネタ帳

新しい記事

動作検証バージョン:Windows 11 Home + 64bit Excel バージョン 2507(ビルド19029.20184クイック実行)

「excel vba 複数行 選択」
といった検索キーワードで時折アクセスがあります。

何らかの条件に合致する複数の行を選択する、というニーズはあるように思います。

続きを読む

動作検証バージョン:Windows 11 Home + 64bit Excel バージョン 2507(ビルド19029.20184クイック実行)

アクティブシートの一部を削除してからCSVファイルとして保存するという処理を、最近よく行っています。

そのためのExcelマクロを作成したのでご紹介しておきます。

続きを読む

[スポンサードリンク]
動作検証バージョン:Windows 11 Home + 64bit Excel バージョン 2507(ビルド19029.20184クイック実行)

Excel VBAの、Shape.PlacePictureInCellメソッドでワークシート上の画像をセル内に配置できること、Range.PlacePictureOverCellsメソッドでセル内画像をセルの上に配置できることをご紹介しました。

セル内に画像を挿入するコードもご紹介しておきます。

続きを読む

動作検証バージョン:Windows 11 Home + 64bit Excel バージョン 2507(ビルド19029.20184クイック実行)

「excel 数字 1桁ずつ 配列に入れる」
といった検索キーワードでアクセスがありました。

Excel VBAで数値を1桁ずつ配列変数に格納するコードを探していらしたのでしょうか。

続きを読む

動作検証バージョン:Windows 11 Home + 64bit Excel バージョン 2507(ビルド19029.20184クイック実行)

ワークシート上の画像をセル内に配置するExcel VBAのコードをご紹介しました。

逆の処理もVBAから可能です。

続きを読む

動作検証バージョン:Windows 11 Home + 64bit Excel バージョン 2506(ビルド18925.20168クイック実行)

「excelマクロ パスからワークブックネーム」
といった検索キーワードでアクセスがありました。

続きを読む

[スポンサードリンク]
動作検証バージョン:Windows 11 Home + 64bit Excel バージョン 2506(ビルド18925.20168クイック実行)

最近のExcelでは、画像をセル内に配置できます。

ワークシート上に存在する画像を、VBAを使ってセル内に配置する方法を備忘録として残しておきます。

続きを読む

動作検証バージョン:Windows 11 Home + VOICEVOX 0.24.2

無料で使えるAI音声合成ソフト「VOICEVOX」を、最近使わせていただいています。
テキストを入力するだけで、ヒトが話しているかのような、まあまあ自然な音声を作成できます。

そんなVOICEVOXのツールバーを、少しだけカスタマイズしているので、備忘録を残しておきます。

続きを読む

動作検証バージョン:Windows 11 Home + 64bit Excel バージョン 2506(ビルド18925.20168クイック実行)

「vba r1c1 範囲指定」
といった検索キーワードでアクセスがありました。

続きを読む


動作検証バージョン:Windows 11 Home + 64bit Excel バージョン 2506(ビルド18925.20168クイック実行)

「マクロ 最後のシートを選択」
といった検索キーワードでアクセスがありました。

それほど難しいマクロではありませんが、最後のシートが非表示である可能性を考えておく必要があります。

続きを読む

[スポンサードリンク]
さまざまな一覧系の記事 ▼

検索


Copyright © インストラクターのネタ帳 All Rights Reserved.