「ppt vba .entryeffect 数値で指定」
という検索で、このサイト『インストラクターのネタ帳』へアクセスがありました。
Excel VBAなどから、PowerPointファイルの画面切り替え効果などの設定変更を行うコードについて調べていた方による検索かな、と想像しています。
PowerPoint VBAの、
SlideShowTransitionオブジェクトのEntryEffectプロパティや、

AnimationSettingsオブジェクトのEntryEffectプロパティには、

PpEntryEffect列挙に定義された定数を指定することができます。

これを定数ではなく、数値で指定する場合に、どういう値を指定すればいいのかを調べていたのが、検索キーワード「ppt vba .entryeffect 数値で指定」だろうと推測しています。
ヘルプでEntryEffectプロパティに指定する数値を調べる
インターネット上のヘルプなら、こちらの「PpEntryEffect 列挙 (PowerPoint) 」というページです。
オブジェクトブラウザーでEntryEffectプロパティに指定する数値を調べる
VBEに付属するオブジェクトブラウザーで調べるなら以下のとおりです。PowerPointのVBEでオブジェクトブラウザーを起動
↓
「PpEntryEffect」を検索
↓
「PpEntryEffectのメンバー」覧で定数を選択
↓
詳細ペインを確認
オブジェクトブラウザーで「PpEntryEffect」を検索して、「PpEntryEffectのメンバー」覧に表示されているのが、

AnimationSettings.EntryEffectプロパティや、SlideShowTransition.EntryEffectプロパティに指定できる定数です。
「PpEntryEffectのメンバー」覧で定数をクリックすれば、詳細ペインで実際の数値を確認できます。

- Newer:BorderAroundで引いた外枠罫線だけを消す
 - Older:マクロのセキュリティ設定確認方法
 
Home » パワーポイントマクロ・PowerPoint VBAの使い方 » スライドショー » EntryEffectプロパティに指定する数値を調べるには

『インストラクターのネタ帳』では、2003年10月からMicrosoft Officeの使い方などを紹介し続けています。










