Home » ツールの紹介 » YMM4の「台本ファイルを開く」コマンドにショートカットキーを設定する

YMM4の「台本ファイルを開く」コマンドにショートカットキーを設定する

動作検証バージョン:Windows 11 Home + ゆっくりMovieMaker v4.44.0.4

ゆっくりムービーメーカーを使っていて私の場合、メニュー[ファイル]-[台本ファイルを開く]コマンドをよく使います。

[スポンサードリンク]

「台本ファイルを開く」コマンドにショートカットキーを設定する

ショートカットキーを設定したら、台本ファイルからの読み込みが楽になりました。

以下のような手順でショートカットキーを設定できます。

▼操作概要:台本ファイルを開くコマンドにショートカットキーを設定する
メニュー[ファイル]-[設定]をクリック
 ↓
[設定]ダイアログ
 -[ショートカットキー]をクリック
 ↓
[設定]ダイアログ右上の検索ボックスで
 「台本」を検索
 ↓
[台本ファイルを開く]でショートカットキーを指定

[設定]ダイアログ-[ショートカットキー]には、大量のコマンドが表示されるので、目視で探すよりも上記のように検索するほうが楽でしょう。

私の場合は、台本をインポートするという意味で[Ctrl]+[I]を割り当てています。

上記の設定を行うと、下図のようにメニュー[ファイル]-[設定]にもショートカットキーが表示されます。

[スポンサードリンク]

Home » ツールの紹介 » YMM4の「台本ファイルを開く」コマンドにショートカットキーを設定する

「ツールの紹介」の記事一覧

検索


Copyright © インストラクターのネタ帳 All Rights Reserved.

.