動作検証バージョン:Windows 11 Home + ゆっくりMovieMaker v4.45.4.7
ゆっくりムービーメーカーでは、メニュー[編集]-[タイムライン]-[レイヤーの高さを下げる]コマンドで、

レイヤーの高さを下げられます(低くできます)。
[スポンサードリンク]
1ピクセルだけ低くするのであればこの操作でも悪くありませんが、一気に数ピクセル低くしたい場合、メニュー[編集]-[タイムライン]-[レイヤーの高さを下げる]を何度もクリックするのは面倒です。
もちろん、メニュー[ファイル]-[設定]から表示できる[設定]ダイアログでも設定できるのですが、

どこにレイヤーの高さを変更する箇所があるのかを探してしまったので、備忘録を残しておきます。

上図のような位置です。
[設定]ダイアログ-[設定]タブ-[タイムライン]グループ内の[レイヤーの高さ]で、数値を入力したりすることで高さを目視確認しながら変更できます。
[スポンサードリンク]
- Older:VBAでブックが共有されているかを判定する
Home » ゆっくりムービーメーカー4の使い方 » YMM4でレイヤーの高さを変更するには?
『インストラクターのネタ帳』では、2003年10月からMicrosoft Officeの使い方などを紹介し続けています。










