先日リリースした『もしかして、論理式がよくわからないままExcelを使ってませんか?:条件付き書式はIF関数といっしょに理解しよう!』には、コラム的な内容を随所に書いています。
著者である私自身も、どこに何を書いたのかがわからなくなりそうなこともあり、コラムの目次を作成しておきます。
コラムのタイトル | 節 |
---|---|
本書では「,」の直後にスペースを入れています | 2-1 |
数値は「"」で括ってはいけない | 2-1 |
プログラミング言語の比較演算子 | 2-2 |
論理値はプログラミング言語にもある | 2-3 |
数値だって現実世界では見つからない | 2-3 |
2003までの条件付き書式なら参照セルの変化が見えた | 2-6 |
IFS関数の末尾から2つ目の引数に指定するのは論理値 | 3-4 |
処理の順序と条件分岐を考えるのはプログラマーの仕事の一部 | 3-5 |
まだ教わってない | 5-3 |
- Kindle本『もしかして、論理式がよくわからないままExcelを使ってませんか?』を2022年11月に出します。
- 『もしかして、論理式がよくわからないままExcelを使ってませんか?: 条件付き書式はIF関数といっしょに理解しよう!』リリースしました。
最終更新日時:2024-01-05 13:22
[スポンサードリンク]
- Newer:Excelで日付に年数を足し算するには-DATE・YEAR・EDATE関数
- Older:『もしかして、論理式がよくわからないままExcelを使ってませんか?: 条件付き書式はIF関数といっしょに理解しよう!』リリースしました。
Home » 電子書籍 » 論理式がよくわからないままExcelを使ってませんか? » 『もしかして、論理式がよくわからないままExcelを…』のコラム目次