この1週間ほど初心者向けの動画編集ソフトを調査していて、5月5日にFilmora(フィモーラ)の永続ライセンスを購入しました。
使い慣れていないアプリケーションではちょっとしたことで戸惑うもので、動画の出力(エクスポート)をどこから行えばいいのかを私は探してしまいました。
Filmoraのエクポートはメニュー[ファイル]にはない
こういう機能はメニュー[ファイル]にあるはずと考え、じっくりと眺めました。ですが、
いくら見ても、それらしきコマンドが見当たりません。
念のため[編集]も展開して確認しましたが、
やはり見つかりません。
[エクポートボタン]はウィンドウ右上に
仕方がないのでGrokに
「filmoraでyoutubeにアップするための動画を出力する手順を教えて」
と質問すると、長い回答の中に以下の一文が。
Filmoraの右上にある「エクスポート」ボタンをクリック。
確かにFilmoraのウィンドウ右上に[エクスポート]ボタンがありクリックすると下図のような状態になります。
Grokの回答には[ビデオを作成する]をクリックすることは含まれていないので、厳密には違いますが[エクスポート]を開始するコマンドがどこにあるかわからなかった私にはこれで十分です。
そして、ショートカットキーが[Ctrl]+[E]であることもわかりました。
ショートカットキーがわかったので、[キーボードショートカット]ダイアログで[エクスポート]を探すと、「その他」に分類されていました。
動画編集ソフトでエクスポート機能は、相当に重要なコマンドのはずで、それが[その他]に分類されているのは、どうもモヤモヤします。
いきなりYouTubeなどにアップすることもできるので[ファイル]下には入れなかったのかなぁと考えていますが。
ちなみに[キーボードショートカット]ダイアログは、下図のような箇所から表示しました。
最終更新日時:2025-05-09 04:46
Home » Filmora(フィモーラ)の使い方 » Filmoraで編集した動画をエクスポートするコマンドを探してしまいました…